2022 Fiscal Year Research-status Report
Examination of people-friendly text presentation using digital devices: Multi-sensory sentence cognitive characteristics
Project/Area Number |
20K11927
|
Research Institution | Aoyama Gakuin University |
Principal Investigator |
植月 美希 青山学院大学, コミュニティ人間科学部, 准教授 (70431781)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 文字入れ替え検出課題 / 視覚 / 言語 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究内容に大きく関わる文字入れ替え検出課題について、改めて、視覚心理学の視点から、視覚的な文字入力の文字識別を含めた読みのモデルについて先行研究のサーベイを行った。その結果、文字入力に関しては様々な処理モデルが提案されているものの、妥当性が高い文字識別を含めた読みのモデルが少ないこと、また、文字識別に関してもまだ知見の蓄積が不十分な点があることが分かった。そこで2022年度は、文字識別のモデルについて日本語から検討可能な点について、実験的に検討することとした。具体的には、文や文章を読む際に生じるクラウディングは、記号(「$」などの記号文字)に比べ、文字(「a」など)では弱まることが既にわかっているが、これは、セルビア人などの横書きに偏った読み経験を持つ被験者を用いて、横書きの文字でのみ確認されており、縦書きではそのような結果は得られていない。そこで本研究課題では、縦書きにも横書きにも豊富な読み経験を持つ日本人被験者を用いて、この点について研究協力者とともに実験課題や実験方法についてのディスカッションを行い、実験的検討を行った。その結果、縦書きと横書きの両方に豊富な読み経験を持つ日本人では、縦書きと横書きの両方で、文字のクラウディングの影響は、記号に比べて弱くなっていることが明らかになった。このことは、文字識別・文字処理のシステムが、読みの経験を反映していることを示しており、後天的な影響を受けることが確認された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症の影響で、勤務先の大学は2020年度は1年間オンライン授業となり、学内への立ち入りに制限があった。そのため、一部の予備実験等 の実施が困難であったため、計画に遅れが生じている。 しかしながら、2021年度に実験用機材(眼球運動測定装置)の選定・購入を行い、2022年度からは実験を再開でき、その遅れは一部にとどまっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度に文字の識別・クラウディングに関する実験を行ったが、その結果、縦書きと横書きの両方に十分な読みの経験がある日本人では、縦書きでも文字に関しては記号に比べてクラウディングの減少が見られるなど、読みの経験が視覚的な文字識別・読み処理に影響することが確認できた。 それに加え、2022年度に行った実験では、日本語に特有の文字種について、先行研究とは一致しない、予測していなかった結果が得られた。2023年度に関しては、まずその点について、他の日本語の文字種も使用して、その原因を検討することとする。それらの結果を踏まえて、眼球運動測定を伴う実験を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由としては、2022年度の時点で、学会などはオンラインでの開催のものも多く、予定していた出張がなくなるなど、旅費の使用などが限定的であった点が挙げられる。また、実験の成果を英文雑誌に投稿する予定であったが、翌年度に追加の実験を行なってから投稿することに認め、英文校閲費や論文掲載費などの支出がなかった点も挙げられる。 今後の使用計画であるが、学会に関しては、2023年度に対面で行われる学会に複数参加する予定である。また、2023年度後半には、前半に行った追加の実験について得られた成果を英文にまとめる予定であるため、英文校閲費などとして使用・支出を予定している。
|