• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Stability Analysis of Takagi-Sugeno Fuzzy System and Its Robust Control Design

Research Project

Project/Area Number 20K11996
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

米山 淳  青山学院大学, 理工学部, 教授 (30283344)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsファジィシステム / 非線形システム / 制御系設計
Outline of Annual Research Achievements

非線形システムを正確に記述できる高木・菅野ファジィシステムに対して、昨年度とは異なる新たなリアプノフ関数を用いた安定解析と状態フィードバック則による安定化制御系設計を行った。これらの研究においては、これまでに用いられてきたのは複数のリアプノフ関数を組み合わせ、さらに制御則に新たな重みを定義することで、ファジィシステムの安定化可能領域を拡大することに成功した。この重みにもシステムのメンバーシップ関数の2回積分を取り入れた。これにより、この関数を拡張することで、さらなる安定化可能なファジィシステムのクラスを拡張する可能性を示した。
もう一つの研究結果はファジィシステムに対するオブザーバである。特に、未知入力が混入するファジィシステムに対するオブザーバ設計を行った。この未知入力オブザーバはシステムの状態を推定するだけでなく、システムに混入する未知入力(外乱信号)も除去する機能を持っている。そのため、外乱にも強いロバストなオブザーバの設計となる。さらに、標準的な高木・菅野ファジィシステムを拡張した双線形ファジィシステムに対してもこの未知入力オブザーバの設計を行った。双線形ファジィシステムを用いて、非線形システムを記述する場合、標準的なファジィシステムよりも、少ない数のサブシステムにより表現できる。これにより、一般的には、オブザーバの設計条件が緩和されることとなり、より強い非線形性を持つ非線形システムに対してもオブザーバの設計が可能となる。
さらに、数値シミュレーションにより、これらの理論的な有効性を示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究はおおむね順調に進展している。なお、昨年度から継続して行っている状態フィードバック則により設計に関して新たな結果を得られた。この結果により、より広いクラスの非線形システムの安定化にも成功したことは、予想外に良い結果が得られたことになる。また、今年度も世界的なコロナウィルスの影響で、国際学会や国内学会など研究を発表する場が制限された。特に、国外で行われる国際学会への参加は困難であった。そのため、研究成果を発表することや調査研究として予定していた学会に参加が不可能となったことが予期していなかったことである。

Strategy for Future Research Activity

今後は、昨年度と今年度の結果をもとにして、出力フィードバック則による制御系設計を行う。今年度にオブザーバの設計を行ったので、オブザーバを基にした出力フィードバック則の設計は、状態フィードバック則の設計を拡張することで可能と思われる。しかし、高木・菅野ファジィシステムのクラスによっては分離定理が成り立たないため、オブザーバを用いずに前件部変数の推定と制御を同時に行う出力フィードバック則の設計も行う。また、一般的には、出力フィードバック則の設計条件は状態フィードバック則のそれよりも複雑になる。そのため、設計条件の緩和や保守性の軽減などの工夫も必要となると思われる。さらに、実システムを考慮して、ロバスト性を持つ制御則の設計も検討する。

Causes of Carryover

今年度においてもコロナウィルスの影響で、青山学院大学が国外出張を認めなかったため、予定していた国際学会への参加が困難であった。同様に、調査目的で参加する予定の国際学会にも参加することができなくなった。さらに、同様な理由で海外からの物品の購入に遅延が発生した。次年度はこのような状況が改善されると思われるため、関係する国際学会へより多く参加し最新の研究の調査や、自身の研究成果を発表する予定である。また、購入を予定していた物品の購入も行う予定である。

  • Research Products

    (20 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Journal Article] 足部の進行方向加速度を利用した遊脚後期検知アルゴリズムの開発2022

    • Author(s)
      坪井敦紀, 伊丹琢, 米山淳
    • Journal Title

      日本機械学会論文集

      Volume: 88 Pages: 1-13

    • DOI

      10.1299/transjsme.21-00374

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Smart device for measuring twisting motion in order to estimate low back load during nursing and care operations2022

    • Author(s)
      T.Yamamoto, K.Otsuka, T.Itami, J.Yoneyama
    • Organizer
      The 27th International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Real-time dynamic obstacle detection using a line laser and a camera in the dark2022

    • Author(s)
      S.Totoki, S.Akamine, S.Kobayashi, T.Itami, J.Yoneyama
    • Organizer
      The 27th International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Algorithm for detecting moment before heel strike using only acceleration in the direction of travel2022

    • Author(s)
      A.Tsuboi, K.Date, Y.Ishii, T.Itami, J.Yoneyama
    • Organizer
      2022 IEEE/SICE International Symposium on System Integration
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Bone surface extraction and dynamic tracking from ultrasound images by semantic segmentation2022

    • Author(s)
      T.Haba, T.Itami, J.Yoneyama
    • Organizer
      SICE International Symposium on Control Systems 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Static Output Feedback Stabilizing Control for Takagi-Sugeno Fuzzy Systems2021

    • Author(s)
      Y.Asai, T.Itami, J.Yoneyama
    • Organizer
      10th International Conference on Informatics, Electronics and Vision
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 踵接地時の距骨下関節位置を正常へ誘導する靴型ロボット機構の開発2021

    • Author(s)
      伊達 和希,坪井 敦紀,伊丹 琢,米山 淳
    • Organizer
      ライフエンジニアリング部門シンポジウム2021
  • [Presentation] 鉄道における列車の運行制御2021

    • Author(s)
      菅間敦,米山淳,伊丹琢
    • Organizer
      2021年電気学会電子・情報・システム部門大会
  • [Presentation] ドローンの障害物回避2021

    • Author(s)
      落合優希,米山淳,伊丹琢
    • Organizer
      2021年電気学会電子・情報・システム部門大会
  • [Presentation] ラインレーザーとOpenCVを用いたリアルタイムでの障害物検出2021

    • Author(s)
      十時 慎吾,伊丹 琢,米山 淳
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会
  • [Presentation] 看護動作時の腰痛予防を目的とした3軸加速度センサによるひねり検出2021

    • Author(s)
      山本 大陽,加藤 諒,伊丹 琢,米山 淳
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会
  • [Presentation] セマンティックセグメンテーションを用いた超音波画像からの骨表面抽出2021

    • Author(s)
      幅 大雅,安井 朋弘,伊丹 琢,米山 淳
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会
  • [Presentation] 三軸加速度センサによる前傾姿勢中のひねり動作検出2021

    • Author(s)
      大塚奎佑,山本大陽,伊丹琢,米山淳,伊丹君和,関恵子,千田美紀子
    • Organizer
      第3回看護人間工学会学術集会
  • [Presentation] 総和型リアプノフ関数を用いた出力フィードバックの設計2021

    • Author(s)
      車震海,米山淳,伊丹琢
    • Organizer
      第37回ファジィシステムシンポジウム
  • [Presentation] Guaranteed Cost Control for Takagi-Sugeno Fuzzy Systems via Static Output Feedback Controller2021

    • Author(s)
      浅井佑仁,米山淳,伊丹琢
    • Organizer
      第37回ファジィシステムシンポジウム
  • [Presentation] 語句の印象度を用いた文章に対する顔文字作成2021

    • Author(s)
      中原実祐子,米山淳,伊丹琢
    • Organizer
      第37回ファジィシステムシンポジウム
  • [Presentation] ラインレーザーと単眼カメラを用いた車体傾斜時におけるリアルタイム障害物距離計測アルゴリズムの開発2021

    • Author(s)
      小林慎也,赤嶺颯太,十時慎吾,伊丹琢,米山淳
    • Organizer
      第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
  • [Presentation] 追従制御を用いた四輪車両の経路探索2021

    • Author(s)
      高橋悠海,米山淳,伊丹琢
    • Organizer
      第9回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム
  • [Presentation] ドローンの複数障害物回避2021

    • Author(s)
      落合優希,米山淳,伊丹琢
    • Organizer
      第49回知能システムシンポジウム
  • [Presentation] 遅延制御を目的とした鉄道における列車の運行制御2021

    • Author(s)
      菅間敦,米山淳,伊丹琢
    • Organizer
      第49回知能システムシンポジウム

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi