• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Study of the phosphorylation latch mechanism for the transcriptional regulation via intrinsically disordered regions

Research Project

Project/Area Number 20K12069
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

笠原 浩太  立命館大学, 生命科学部, 助教 (90634965)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 仙石 徹  横浜市立大学, 医学部, 講師 (60576312)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Keywords天然変性領域 / 分子動力学法 / 翻訳後修飾 / 天然変性蛋白質 / 転写因子
Outline of Annual Research Achievements

本研究は大きく下記3ステップより成る(a) ゲノムワイドな候補転写因子の探索、(b) 独自の分子動力学法(MD)を用いたメカニズム解析、(c) 実験による検証。
(a) 蛋白質のデータベースであるUniProtよりヒト転写因子をゲノムワイドに取得し、天然変性領域(IDR)予測を網羅的に行った。さらにリン酸化部位のデータベースであるPhosphoSitePlusの情報をマッピングし、DNA結合ドメイン近傍のIDRに3ないし4残基間隔で2つのリン酸化部位が存在する転写因子を絞り込んだ。さらに目視で検討を行い、FOXO4、TGIF1、PC4の転写因子をリン酸化ラッチ機構を持つ転写因子の候補として同定した。
(b) これら転写因子についてMDによる検討を行った。IDRによる複雑な構造アンサンブルをより正確に解析するため、MDの技術開発や基礎的検討も並行して行った。特に、独自のMD手法としてVirutal-system coupled canonical MD法の開発を行い、またMD計算を実施するためのソフトウェアとしてmyPresto/omegageneを開発した。転写因子FOXO4については独自の手法であるvirtual-system coupled multi-canonical MD法を適用し、TGIF1およびPC4ではさらに発展させた手法であるvirtual-system coupeld canonical MD法による検討を行った。いずれについてもDNA結合ドメインとその近傍のIDRを含む分子モデルを構築し、IDRのダイナミクスを解析した。特にFOXO4とTGIF1ではリン酸化状態と非リン酸化状態両方について計算をおこない、IDRのリン酸化部位がDNA結合領域と相互作用する結果が得られた。これは進化的に類縁関係にない複数の転写因子において共通してリン酸化ラッチ機構が働いていることを示唆し、そのメカニズムの普遍性をサポートしている。その結果を元に、(c)仮説を検証するin vitro実験の設計および予備的検討を進めた。

  • Research Products

    (22 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (20 results)

  • [Journal Article] Information quantity for secondary structure propensities of protein subsequences in the Protein Data Bank2022

    • Author(s)
      Ryohei Kondo, *Kota Kasahara, Takuya Takahashi
    • Journal Title

      Biophysics and Physicobiology

      Volume: 19 Pages: 1-12

    • DOI

      10.2142/biophysico.bppb-v19.0002

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Extended ensemble simulations of a SARS-CoV-2 nsp1-5'-UTR complex2022

    • Author(s)
      *Shun Sakuraba, Qilin Xie, Kota Kasahara, Junichi Iwakiri, Hidetoshi Kono
    • Journal Title

      PLoS Computational Biology

      Volume: 18 Pages: 1-21

    • DOI

      10.1371/journal.pcbi.1009804

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 蛋白質天然変性領域における電荷分布が液- 液相分離現象に及ぼす影響に関する理論的検討 Theoretical study for influences of charge distribution along a protein sequence on the liquid-liquid phase separation2021

    • Author(s)
      笠原浩太、寺澤裕樹、沖川純也、今村比呂志、肥後順一、加藤稔、高橋卓也
    • Organizer
      第21回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] PDBbind データベースを用いた教師あり機械学習による蛋白質- リガンド相互作用予測手法の開発 Protein-small ligand interaction prediction method by supervised machine learning based on PDBBind database2021

    • Author(s)
      Yuhang Chen、佐藤圭一朗、笠原浩太、Yuxiang Huang、高橋卓也
    • Organizer
      第21回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] Virtual-system coupled canonical MD 法による転写因子 PC4 の天然変性領域における VP16 結合メカニズムの検討 / Elucidation of binding mechanism between intrinsically disordered region of PC4 and VP16 by using virtual-system coupled canonical MD2021

    • Author(s)
      謝祺琳、中野雄太、酒井佑介、笠原浩太、肥後順一、中山勝文、高橋卓也
    • Organizer
      第21回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] TGIF-1 天然変性領域のリン酸化による機能制御機構の解析 / Molecular mechanism of functional regulation of TGIF-1 by phosphorylation on its intrinsically disordered region2021

    • Author(s)
      中野雄太、謝祺琳、酒井佑介、仙石徹、笠原浩太、肥後順一、高橋卓也
    • Organizer
      第21回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] 新規 RUNX1 阻害薬候補化合物の結合様式に関する分子動力学法による解析 / Analysis of binding mechanisms of novel RUNX1 inhibitor candidates by using molecular dynamics simulations2021

    • Author(s)
      酒井佑介、中野雄太、謝祺琳、笠原浩太、濱田恵輔、肥後順一、緒方一博、高橋卓也
    • Organizer
      第21回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] 液-液相分離のシミュレーションに向けた粗視化分子モデルパラメータの開発 / Development of coarse-grained molecular model parameters for simulations of liquid-liquid phase separation2021

    • Author(s)
      沖川純也、笠原浩太、高橋卓也
    • Organizer
      第21回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] 分子動力学法による転写調節因子 MED26 と3種の天然変性蛋白質それぞれの認識メカニズムの検討 / Molecular dynamics study on the multiple binding modes of MED26 to recognize three different intrinsically disordered proteins2021

    • Author(s)
      後藤聡志、笠原浩太、肥後順一、高橋秀尚、高橋卓也
    • Organizer
      第21回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] Protein Data Bank の構造情報に基づく蛋白質-ペプチド間相互作用の網羅的な解析 / Comprehensive analysis of protein-peptide interactions based on Protein Data Bank structural information2021

    • Author(s)
      佐藤圭一朗、笠原浩太、高橋卓也
    • Organizer
      第21回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] Helix ペプチド周囲の水和水ダイナミクスの分子動力学的研究 / Molecular dynamics study of hydration dynamics around Helix peptides2021

    • Author(s)
      延永慎吾、笠原浩太、高橋卓也
    • Organizer
      第21回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] In silicoおよびin vitro実験によるTim4受容体―カーボンナノチューブ結合様式の解明 / Computational and biological analyses of Tim4-carbon nanotubes interactions2021

    • Author(s)
      謝祺琳、大森聡、笠原浩太、山口慎一朗、高橋卓也、木下賢吾、中山勝文
    • Organizer
      第48回日本毒性学会学術年会
  • [Presentation] Secondary structure propensities of amino acid N-grams in the Protein Data Bank2021

    • Author(s)
      Ryohei Kondo、Kota Kasahara、Takuya Takahashi
    • Organizer
      第10回生命医薬情報学連合大会
  • [Presentation] 蛋白質配列上の電荷分布が液-液相分離現象 に及ぼす影響の検討2021

    • Author(s)
      笠原浩太
    • Organizer
      第8回HPCIシステム利用研究課題成果報告会
  • [Presentation] Molecular dynamics study on multiple binding modes of MED26 to recognize intrinsically disordered proteins. / 分子動力学法によるMED26の天然変性蛋白質認識メカニズムの検討2021

    • Author(s)
      後藤聡志、笠原浩太、高橋秀尚、肥後順一、高橋卓也
    • Organizer
      第59回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] ドッキング構造予測のリランキングに向けた蛋白質―ペプチド間相互作用の網羅的解析 / Comprehensive analysis of protein-peptide interactions for reranking of docking predictions2021

    • Author(s)
      佐藤圭一朗、笠原浩太、高橋卓也
    • Organizer
      第59回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] 仮想系共役サンプリング法の開発と応用 / Development and Application of the virtual-system coupled canonical sampling method2021

    • Author(s)
      笠原 浩太、 謝 祺琳、 酒井 佑介、 中野 雄太、 肥後 順一、 高橋 卓也
    • Organizer
      第59回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] 転写因子PC4 の天然変性領域とテグメントタンパク質VP16 の結合メカニズムの計算科学的検討 / Simulation study of binding mechanism between intrinsically disordered region of transcription factor PC4 and tegument protein VP162021

    • Author(s)
      謝 祺琳、中野 雄太、酒井 佑介、笠原 浩太、 肥後 順一、高橋 卓也
    • Organizer
      第59回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] 分子動力学シミュレーションによるタンパク質の水和ダイナミクスと構造の相関解析/ Analysis of relationship between the hydration dynamics and the structures of model proteins with MD simulations2021

    • Author(s)
      高橋 卓也、 藤澤 太公也、 延永 慎吾、 伊納 竜太郎、 中村 優似、 坂本 渓、 笠原 浩太
    • Organizer
      第59回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Molecular dynamics simulation of phosphorylated and unmodified intrinsically disordered region of TGIF-1 with its homeodomain2021

    • Author(s)
      中野雄太、謝祺琳、酒井佑介、笠原浩太、仙石徹、肥後順一、高橋卓也
    • Organizer
      第59回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Verification of simulations using Virtual system coupled canonical molecular dynamics for the small protein inhibitor2021

    • Author(s)
      酒井佑介、中野雄太、謝祺琳、笠原浩太、肥後順一、高橋卓也
    • Organizer
      第59回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] ヘリックス傾向の異なる9 種類のペプチド周囲における水和ダイナミクスの分子動力学的研究 / Molecular dynamics study of hydrated water dynamics around 9 peptides with different helix propensity2021

    • Author(s)
      延永 慎吾、 高橋 卓也、 笠原 浩太
    • Organizer
      第59回日本生物物理学会年会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi