• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

障害者福祉支援施設における問題行動の記録・分析システム

Research Project

Project/Area Number 20K12078
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

高橋 健一  鳥取大学, 工学研究科, 准教授 (30399670)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川村 尚生  鳥取大学, 工学研究科, 教授 (10263485)
菅原 一孔  鳥取大学, 工学研究科, 教授 (90149948) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords障碍者支援 / 行動記録 / 人物同定
Outline of Annual Research Achievements

自閉症や知的障害のある人に対して日常生活や社会生活の支援を行う障害者福祉支援施設(以降、福祉施設と呼ぶ。)では、職員間で施設利用者の問題行動を共有し、職員が同じ支援手順で利用者に関わることが重要とされている。このためには施設利用者の示す強度行動障害によって引き起こされる種々の問題行動を把握すると共に定量化して記録する必要がある。しかし、福祉施設の現場において職員の数は必ずしも十分といえず、職員が利用者の支援を行いながら問題行動を客観的に把握し、逐次記録することは難しい。また、問題行動の把握に関して、プライバシに配慮した、施設利用者や職員が受け入れ可能なシステムが望まれている。
そこで、施設内での人物の行動を記録するために、利用者の移動経路を推測するアルゴリズムを提案すると共に、起床・就寝時間、トイレの回数や時間の傾向、外出の傾向、施設内の居室以外の活動時間の傾向等の推定結果を月ごとにまとめたものとし、ひと月に1回のペースで提示してきた。結果、無断外出の傾向が大きくなっていること、トイレでの問題が発生していることが分かった。
そこでトイレでの問題へ対処するためのトイレットペーパーの巻き取り状況計測するための機器を作成した。システムとしてはトイレットペーパーホルダに取り付ける機器、トイレットペーパーの巻き取りを検出する装置、RasberryPiを利用した検出結果をサーバに送信する機器、検出結果を表示するユーザインタフェースから構成されるシステムを構築し、トイレットペーパーの巻き取りを検出・記録できることが確認できた。また、トイレットペーパーの巻き取り方に個々人で傾向があることが観測され、トイレへの問題が発生したときに誰が発生させた可能性が高いかを推測するために、トイレットペーパーの巻き取り傾向から個人を特定することを試みた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2024 2023

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Improvement of Tracking Accuracy using Travel Pattern for Agent-based Human Tracking2024

    • Author(s)
      Kozo Tanigawa, Masaru Shiozuka, Kenichi Takahashi
    • Organizer
      International Conference on Computer and Automation Engineering (ICCAE 2024)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 磁気センサを利用したトイレットペーパーの利用状況監視システム2023

    • Author(s)
      正木 洸太, 高橋 健一, 笹間 俊彦
    • Organizer
      第25回IEEE広島支部学生シンポジウム

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi