• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Automatic evaluation of group discussion based on multi-modal interpretation

Research Project

Project/Area Number 20K12110
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

嶋田 和孝  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 教授 (50346863)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsマルチモーダル / 自然言語処理 / グループディスカッション
Outline of Annual Research Achievements

複数人による議論は,PBLのような学習の場のみならず,入試などのグループディスカッションでも活用され,教育の中で重要な役割を担っている.一方で,そのような議論を試験として公平にかつ効率的に評価することは難しい.本研究では,議論の流れを言語的な発話内容だけではなく,音声(韻律情報など)や画像(表情やしぐさなど)を踏まえ,マルチモーダルに利用して把握する手法の確立を目指す.
令和5年は以下のような研究を行った.
(a)論理性の検証:ディベートや議論ではその発話の内容の論理性などが問われる場面が多い.そこで,書き言葉ではあるが小論文の論理性などを評価する枠組みを実装し,評価をした.具体的には古典的な特徴量ベースの手法と事前学習モデルBERTとを統合したハイブリッドモデルを提案し,その有効性を確認した.本研究は教育系の国際会議であるAIEDで発表された.
(b)言語現象の分析:対話などで生じる言語現象の一つとして,攻撃的な発言の検出のための基礎的なモデルを構築し,その有効性を検証した.本研究は国際会議IIAIで発表された.
(c)音声データの分析:音声認識を利用すると基本的には認識誤りが生じる.この問題を改善するために,話されている内容に関連したトピック情報を利用し,音声認識結果の訂正を行う手法を提案した.本項に関する研究が国際会議IIAIで発表された.音声による入力の場合,音声認識誤りの他に,フィラーや言い淀みなどの内容には関係ない表現も多く含まれるという問題がある.これらは後段の分析処理でのノイズになりうる.この問題を解決するために言い淀みなどを検出する手法について提案した.本項目に関連する研究が国際会議IIAIで発表された.

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023 Other

All Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 能動学習と局所対話への特化を考慮した対話文における言い淀み検出2024

    • Author(s)
      中島 寛人, 嶋田 和孝
    • Organizer
      火の国シンポジウム2024, B-4-3, 2024.
  • [Presentation] Automated Scoring of Logical Consistency of Japanese Essay2023

    • Author(s)
      Sayaka Nakamoto and Kazutaka Shimada
    • Organizer
      Proceedings of the 24th International Conference on Artificial Intelligence in Education, AIED 2023, Late Breaking Results, pp. 652-658, 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Detecting speech recognition errors using topic information and BERT2023

    • Author(s)
      Masaaki Yokoyama and Kazutaka Shimada
    • Organizer
      Proceedings of 13th International Conference on Smart Computing and Artificial Intelligence (SCAI 2023), pp. 400-405, 2023.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Disfluency detection with context information from real utterances and generative utterances2023

    • Author(s)
      Hiroto Nakashima and Kazutaka Shimada
    • Organizer
      Proceedings of 13th International Conference on Smart Computing and Artificial Intelligence (SCAI 2023), pp. 462-467, 2023.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Combination and Knowledge Extension of Pre-trained Language Model for Offensive Language Detection2023

    • Author(s)
      Zhenming Li and Kazutaka Shimada
    • Organizer
      Proceedings of 16th International Conference on E-Service and Knowledge Management (ESKM 2023), pp. 82-87, 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] マルチタスク学習の枠組みを用いた複数の評価観点を擁するレビューデータの評価値推定2023

    • Author(s)
      竹尾 匡貴, 川嵜 慎乃介, 嶋田 和孝
    • Organizer
      電子情報通信学会 信学技報 (言語理解とコミュニケーション研究会), vol. 123, no. 176, NLC2023-4, pp. 18-23
  • [Remarks] Kyutechコーパス・Kyutechディベートコーパス

    • URL

      http://www.pluto.ai.kyutech.ac.jp/~shimada/resources.html

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi