• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

簡便に利用可能な管理者不要のCBTシステムの実現に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20K12112
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

松浦 敏雄  大阪公立大学, 大学院情報学研究科, 客員研究員 (40127296)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西田 知博  大阪学院大学, 情報学部, 教授 (00283820)
中西 通雄  追手門学院大学, 経営学部, 教授 (30227847)
安倍 広多  大阪公立大学, 大学院情報学研究科, 教授 (40291603)
安留 誠吾  大阪工業大学, 情報科学部, 教授 (50252721)
吉田 智子  京都ノートルダム女子大学, 国際言語文化学部, 教授 (60329977)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
KeywordsCBT / プログラミング学習環境 / Webアプリ / ブロックプログラミング / DNCL / XML
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、CBT(Computer Based Testing)を容易に実施できるための仕組みを提供することを目指している。試験中にプログラムを作成・実行させるなど、CBT特有の出題が可能であり、作問を含む試験実施のための準備作業をシステム管理者が介在することなく教員自ら簡便に行え、かつ、自動採点もしくは採点支援機能を有するCBTシステムの実現を目指している。このために必要な機能・仕組みを考案・実装し、その有効性を明らかにし、学校現場での使用に耐えるシステムを提供することが目的である。
本研究では、(i) プログラミングなどのCBTならではの出題を可能とする機能、(ii) ITに詳しくない教員でも簡便に試験問題を作題できる機能、(iii) 試験実施のための準備作業を簡便に行える機能、(iv) 自動採点もしくは採点支援機能の実現を目指している。今年度は、このうち、(ii)のITに詳しくない教員でも簡便に試験問題を作題できる機能について、前年度の検討結果を元に設計・実装を行なった。○×問題や穴埋め問題などの一般的な問題について、問題記述からXMLへの変換は可能となったが、プログラミング問題についてXMLへの変換については未完成である。
また、(iv)の自動採点もしくは採点支援機能の実現に関しては、上で述べた一般的な問題については、問題記述の中に正解を記述しておくことで、問題記述から問題文のXMLと正解の記述を分離して生成することで、自動採点を実現することにした。この実装は次年度の課題である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

CBTシステムの根幹となる受験者用システムwPENを実際の授業の演習で各学生に利用してもらい、利用上の問題点の洗い出しを行い、システムの改良を継続して行った。 また、一般的な問題とプログラミング問題が混在した問題記述からXMLヘの変換についての実装については、当初の予定より遅れている。さらに、自動採点の仕組みも見直しを行ったので、その実装も追加で行う必要がある。

Strategy for Future Research Activity

一般的な問題とプログラミング問題が混在した問題記述からXMLヘの変換プログラムの実装を進める。また、自動採点のために問題記述に埋め込んだ正解情報を抽出して、回収した受験者の解答と照合するプログラムの実装を進める。さらに、出題者が考案した問題を元に、派生問題の半自動作成を行う方法を考案し実装を進める予定である。

Causes of Carryover

コロナの影響で、参加を予定していた研究会の多くがオンラインで行われたため、出張旅費の支出が少なかったことなどから、次年度への繰越が生じた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] How Elementary School Students Experienced Algorithms: Using Sorting Algorithms Online Learning Tool2022

    • Author(s)
      Yuki Kitamura, Kazuya Hirose, Susumu Kanemune, Tomohiro Nishida and Shizuka Shirai
    • Organizer
      IFIP WCCE 2022: World Conference on Computers in Education
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi