2023 Fiscal Year Annual Research Report
マルチモーダルな数式入力UIの研究と数学学習支援環境
Project/Area Number |
20K12117
|
Research Institution | Mukogawa Women's University |
Principal Investigator |
福井 哲夫 武庫川女子大学, 社会情報学部, 教授 (70218890)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | マルチモーダル学習 / 音声入出力 / 数式入力インタフェース / 数学文書エディタ / 数学eラーニング / 知的学習支援システム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,数学教材を作成(デジタル化)する教師のためだけでなく,ICTを活用して,数学的知識や思考を身につけようとする生徒・学生・一般人のために,多様な場面に対応し,キーボード,タッチスクリーン,音声入力などマルチモーダルな数式入力インタフェースを実現し,数学的統合文書エディタに実装して,デジタルメモや解答入力など数学eラーニングと連携できる学習支援環境を構築・公開することを目的とする. 長期化するコロナ禍の影響により,令和2年度は研究エフォートが下がり,本研究課題の進捗は大きく遅れる結果となった。そのため研究計画を一年延長し、令和5年度は当初令和4年度に実施する内容を順調に実施した。 具体的には、まず、小課題の音声による数式入力UIの研究では中学数学レベルまで成功していた認識範囲を高校数学Ⅰまで拡張し、評価実験によってマルチモーダルな数式入力インタフェースとして一定の成果を示すことができた。この成果は、令和5年8月30日に開催された数理解析研究所研究集会「数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する研究」にて発表した。さらに、このUIを実装した数学文書エディタをオープンソースの数学eラーニングシステムSTACK on Moodle用のプラグインとして開発に成功し、本科研費にて構築した公開サーバ(mathtouch.org)を通じて公開するとともに、eラーニングシステムの全国大会「日本ムードルムート2024」で発表したところ、発表内容がベストイノベーション部門で準優勝となり、大いに評価を受けた。
|