2020 Fiscal Year Research-status Report
「単文カードを用いた学習」を可能にする課題間ネットワークの構築
Project/Area Number |
20K12118
|
Research Institution | Hakodate National College of Technology |
Principal Investigator |
倉山 めぐみ 函館工業高等専門学校, 生産システム工学科, 准教授 (20710867)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
國宗 永佳 千葉工業大学, 情報科学部, 教授 (90377648)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 課題構造 / 課題間ネットワーク / 学習支援システム / 単文カード / 図形の証明問題 / プログラミング |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,課題の構造を明らかにし,構造間の差異を利用した課題間ネットワークの構築と課題間ネットワークを利用し,単文カードを用いた学習支援システムの改良を行っていく予定である.令和2年度は,中学数学で取り扱っている証明問題とプログラミング課題について,課題収集と構造分析を行い,課題間ネットワークの構築を始める予定であった. 現在,当初の予定通り,課題収集と構造分析,構造間の差異を利用した課題間ネットワークの構築を行っている.しかしながら,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,当初なかなか作業を進めることができず,証明問題については中学2年の数学の教科書(6社分)で扱っている課題について,プログラミング課題については,C言語の入門書程度の本1冊分にとどまっている.また,構造間の差異を利用した課題間ネットワークの構築では,証明問題の課題として学習者に与えられる「図形」の特徴を利用してネットワーク化を試みている.この図形の形状と辺や頂点を利用することで,より詳しいネットワークが構築できることを期待している.プログラミング課題においては,プログラムの構造,特に,それぞれの処理の種類を分類することで,課題間ネットワークの構築を試みている. 一方で,この課題間ネットワークを利用し,単文カードを用いた学習支援システムの改良を行うことができおり,証明問題については,各課題の特徴を利用することで,ダミーカード(正解に利用しないカード)を自動で生成することができることが確認できた.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
図形の証明問題,プログラミング課題とも,課題収集は十分できたといえる状況にはない.一方で,令和3年度に予定していた学習支援システムの改良がはじめられたことで,おおむね順調に進んでいると考えている.
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は,各課題間ネットワークに利用する課題数を増やし,昨年度から始めた学習支援システムの改良を進めていく予定である.また,学習支援システムの改良ができ次第,システムを用いた評価実験を始めていく予定である.
|
Causes of Carryover |
令和2年度は,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,情報収集を行う予定であった各研究会や全国大会,国際会議が中止やオンライン開催となったため,旅費等が不要になったため差額が生じた. また,令和3年度も各研究会や全国大会がオンラインで実施予定に変更になっているため,旅費と考えていた費用について,研究を進めていくうえで必要な物品を購入する予定である.
|
Research Products
(2 results)