• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

海綿・海藻の生産する脂溶性臭素化合物のアジアにおける分布拡大と生物濃縮機構

Research Project

Project/Area Number 20K12188
Research InstitutionDaiichi University, College of Pharmaceutical Sciences

Principal Investigator

原口 浩一  第一薬科大学, 薬学部, 教授 (00258500)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤井 由希子  第一薬科大学, 薬学部, 講師 (80733542)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords海藻 / 海綿 / 臭素化合物 / 生物濃縮
Outline of Annual Research Achievements

東アジア海域の海洋生物を起源とする脂溶性の有機臭素化合物(OH-PBDEs)がヒトや海洋哺乳動物に残留していることが知られている。しかし、その発生源から蓄積までの過程は明らかでない。本研究の目的は、①海綿および海藻が産出するOH-PBDEs の化学形態を明らかにする。②日本および東南アジア海域で産出されるOH-PBDEs の生成要因、分布域を調べる。③ヒトに残留するOH-PBDEsの実態を調べる。④市販の海藻食品OH-PBDEs の機能性(抗菌、抗酸化活性)を調べることである。
令和2年度は、まずこれまで東南アジアから収集した海綿・海藻を用いて、OH-PBDEの分離精製法を検討した。抽出した臭素含有成分をBioBeadsおよびSephadexカラムを用いて水溶性と脂溶性分画に分離し、臭素成分を含む分画の抗酸化活性(ORAC)を測定するスクリーニング法を検討した。プールした抗酸化活性分画は、LC/MS/MS(ESI) により部分構造を解析中である。東南アジアの海藻(Sargassum sp.)および海綿(Dysidea sp.)から日本の海藻と異なる組成の臭素化ビフェノール類を検出し、採取した地域によって臭素含有量および抗酸化活性が大きく異なることが分かった。次に、市販乾燥エビ食品を用いて、各分画の総臭素量(燃焼イオンHPLC)およびOH-PBDE異性体組成をGC/MSにて測定したところ海藻と同じ成分が検出された。このことから海綿・海藻の特定の脂溶性臭素成分(OH-PBDEs)はエビ類に生物濃縮している考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

(1)海外でのサンプル収集が困難になった。
(2)化学計測で用いる臭素系標準試薬(海外輸入品)の入手が遅れた。
(3)データの解析が不十分なことから、現在追試験を実施中である。

Strategy for Future Research Activity

(1) 東南アジアからのサンプル収集は困難が予想されるため、すでに収集保管してある海藻、海綿および海洋生物を用いて、成分探索を行うと同時に、国内での市販食品等を収集することを計画に加える。
(2) 海綿および海藻が産出するOH-PBDEs の化学形態の探索を継続する。

Causes of Carryover

研究計画の遅れ、海外出張を断念したことにより、未使用額が発生した。また、国内学会への参加を控えたため。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Estimation of dietary intake and sources of organohalogenated contaminants among infants: 24-h duplicate diet survey in Fukuoka, Japan2021

    • Author(s)
      Fujii Y, Poma G, Malarvannan G, Soeda F, Toda A, Haraguchi K, Covaci A.
    • Journal Title

      Environmental Research

      Volume: 195 Pages: 110745

    • DOI

      10.1016/j.envres.2021.110745

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 2,2’,4,4’,6,6’-六塩素化ビフェニル(PCB155)のヒト肝ミクロゾームおよびチトクロムP450分子種による代謝2021

    • Author(s)
      太田 千穂、加藤 善久、藤井 由希子、原口 浩一、木村 治、遠藤 哲也、古賀 信幸
    • Organizer
      日本薬学会第141年会
  • [Book] Marine Environments: Diversity, Threats and Conservation2020

    • Author(s)
      Endo T, Matsuishi T, Fujii Y, Haraguchi K
    • Total Pages
      58
    • Publisher
      Nova (New York)
    • ISBN
      978-1-53618-874-5

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi