2020 Fiscal Year Research-status Report
化学物質による個体群・群集レベルの生態影響を評価する室内試験方法の開発
Project/Area Number |
20K12212
|
Research Institution | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology |
Principal Investigator |
眞野 浩行 (真野) 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (40462494)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
篠原 直秀 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (50415692)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 生態毒性 / 生物種内競争 / 生物種間競争 / ミジンコ / 界面活性剤 / 重金属 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、「化学物資の生態影響試験のモデル生物であるオオミジンコを用いた密度効果および種間相互作用を考慮した簡便な室内試験方法を開発すること」を目的として研究を進めている。本年度は、亜鉛および直鎖アルキルベンゼンスルホン酸及びその塩(LAS)を対象化学物質として、密度効果を考慮した対象化学物質の生態影響を評価するために、オオミジンコ(Daphnia magna)を用いて、個体数密度に対する個体数増加率の反応への対象化学物質の影響を調査する生態影響試験を実施した。まず、生態試験試験における対象化学物質の曝露濃度およびオオミジンコの個体数密度の範囲を決定するための予備的な検討を実施した。その後、対象化学物質の曝露濃度と試験個体数の密度を変えた複数の処理区で生命表試験を実施した。これらの生態影響試験から、亜鉛またはLASの曝露濃度および試験個体数密度の増加とともに個体数増加率が減少する結果が得られた。また、種間競争を考慮した亜鉛およびLASの生態影響試験を行うための予備的な検討として、オオミジンコ以外のミジンコ8種(D. ambigua, D. galeata, D. pulex, D. similis, Ceriodaphnia dubia, C. reticulata, Moina micrura, M. macrocopa)について、亜鉛およびLASの曝露濃度および餌として使用するクロレラ(Chlorella vulgaris)の試験培地中の密度を変えて簡易な生命表試験を実施し、種間競争を考慮した亜鉛およびLASの生態影響試験に使用するためのミジンコ種の選定を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、重金属および陰イオン界面活性剤から各1物質程度を試験対象物質として、①密度効果を考慮した対象化学物質の生態影響評価に関する試験の実施、②種間競争を考慮した対象化学物質の生態影響評価に関する試験方法の予備的検討を計画していた。①に関して、亜鉛およびLASを対象に十分に試験を進めることができた。現在、実施した試験での対象化学物質の曝露濃度について水試料を分析しており、分析終了後に対象化学物質の影響評価を実施する予定である。②に関して、亜鉛、LASを対象に、予備的な試験を実施し、次年度から試験を実施するための参考データを得ることができた。得られたデータをもとに、2021年度に、亜鉛およびLASを対象に、種間競争を考慮した化学物質の生態影響評価に関する試験を実施する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
種間競争を考慮した化学物質の生態影響評価を行うために、オオミジンコおよび予備試験の結果をもとに選定したミジンコ3種程度について、曝露濃度および餌密度を変えた複数の処理区で生命表試験を実施する。また、ミジンコで構成されたビーカー試験系による化学物質の影響評価を実施するための予備的な検討を実施する。
|
Causes of Carryover |
今年度に金属分析を実施することができなかった。そのため、金属分析にかかる消耗品費にあまりが生じた。これについては、2021年度から本格的に実施するため、金属分析にかかる消耗品の購入に充てる。
|