• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

化学物質の濃度低減による水生生物の保全効果を全国約3000河川地点で推定する

Research Project

Project/Area Number 20K12213
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

岩崎 雄一  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (00748840)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords水質測定地点 / 環境基準 / 土地利用 / 水質 / 河川 / 集水域 / クラスター分析 / 重回帰分析
Outline of Annual Research Achievements

水生生物保全を目的とした水質環境基準の維持・達成のために、化学物質の排水規制を検討する上で、その実質的な保全効果は考慮されない。しかし、様々な人為的攪乱の影響を受ける河川において、特定の化学物質だけに着目した排水規制が、どの程度水生生物の保全効果をもたらすのかについては疑問が残る。本研究の目的は、全国の河川の約3000箇所の水質測定地点(環境基準点)を対象に、任意の化学物質の濃度が低減された際の水生生物の保全効果(回復のポテンシャル)をその物理化学的及び生物学的特徴から定性・定量的に明らかにすることである。
本年度は、全国の河川2925箇所の水質測定地点(環境基準点)を対象に、物理化学的特徴(集水域面積、標高、集水域及び 3 km 周囲の土地利用割合、生物化学的酸素要求量等の水質項目)を整備し、階層的クラスター分析により全国の水質測定地点を4つのグループに分類した結果が、水環境学会誌に掲載された。整備したデータは、以下のサイトで公開している(https://github.com/yuichiwsk/WQMonitoringSites_Japan)。さらに、底生動物の平均スコア予測モデルの構築については、水質測定地点239箇所を対象に,河川水辺の国勢調査の底生動物調査結果と水質測定結果を統合し、底生動物の平均スコアを整備した物理化学的特徴から予測する重回帰モデルを構築した。構築した予測モデルを用いて、全国の水質測定地点の平均スコアを推定し、別途収集・調査した約100箇所の水質測定地点での底生動物調査結果を用いて、モデル推定結果の検証を行った。検証データのうち57%の地点について誤差±0.5 、84%の地点については誤差±1で平均スコアを推定できており、全国の水質測定地点の29%が「とても良好」、50%が「良好」、14%が「やや良好」、8%が「良好とはいえない」に分類された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、所内出向により研究に十分なエフォートを避けない状況であったが、水質測定地点の物理化学的特徴を整備した論文が受理に至り、次の課題である「水生生物相の生息状況を推定できるモデルの構築と野外調査による検証」についても学会発表を行い、論文準備段階にあり、全体として概ね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

本年度、研究に十分なエフォートを避けない状況であったことを鑑みれば、研究実施計画に沿って概ね順調に進んでいる。2023年度は、任意の化学物質の濃度が低減された際の水生生物の保全効果をどのように示すかについてさらに検討を進め、成果をとりまとめる。

Causes of Carryover

本年度は所内出向のため研究時間が限られており、次年度使用額が生じた。次年度以降、旅費や論文掲載費(その他)、人件費等として使用する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 日本全国の河川における水質測定地点 (環境基準点) の物理化学的特徴の整備とそれに基づくグルーピング2022

    • Author(s)
      岩崎 雄一、小林 勇太、末森 智美、竹下 和貴、梁 政寛
    • Journal Title

      水環境学会誌

      Volume: 45 Pages: 231-237

    • DOI

      10.2965/jswe.45.231

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 全国の河川の水質測定地点を対象に底生動物の平均スコアを予測する2023

    • Author(s)
      岩崎 雄一、末森 智美、小林 勇太
    • Organizer
      日本生態学会第70回全国大会
  • [Presentation] 「場」を意識した生態リスク評価・管理のためのデータ整備とその先2022

    • Author(s)
      岩崎 雄一
    • Organizer
      化学物質の安全管理に関するシンポジウム -Society 5.0実現に向けた化学物質管理に係るデータ利活用の推進-
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi