2022 Fiscal Year Annual Research Report
Study on antiviral activity of metal oxides with nano-structual surfaces
Project/Area Number |
20K12251
|
Research Institution | Kanagawa Institute of Industrial Sclence and Technology |
Principal Investigator |
砂田 香矢乃 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所, 次世代ライフサイエンス研究開発プロジェクト, 常勤研究員(任期有) (20311433)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中島 章 東京工業大学, 物質理工学院, 教授 (00302795)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 酸化モリブデン / 抗ウイルス / 可視光応答型光触媒 / 新型コロナウイルス |
Outline of Annual Research Achievements |
新型コロナウイルスによるパンデミックは、世界中で経済や社会システムに影響を与えて、終息を迎えようとしているが、鳥インフルエンザウイルスによる卵不足など、感染症から発生する問題は後をたたない。ウイルスに対する感染リスク低減には、接触感染や経口感染、エアロゾル感染など感染経路をシャットダウンすることが重要であり、そのリスク低減に役立つ活性の高い持続性のある抗ウイルス材料を作製してきた。これまでに、暗所でモリブデン酸化物であるMoO3やMoO2単独、並びにそれらモリブデン酸化物と酸化チタン光触媒を組み合わせた材料(Mo/TiO2)が可視光下で高い抗ウイルス活性をもつことを明らかにしてきた。その抗ウイルス活性は、JISやISOに従った評価方法とともに、MoO3とMo/TiO2の新型コロナウイルスに対する対する抗ウイルス活性を調べ、また、より実環境に近い状態にあるエアロゾルウイルスに対しての抗ウイルス活性についても評価を行い、MoO3とMo/TiO2の高い抗ウイルス活性を確認してきた。一方で、実用化を考え、MoO3の使用量を少なくしても高い抗ウイルス活性が得られるように、材料表面に凹凸を導入し、表面積を大きくすることによる抗ウイルス活性の向上を試みた。また、ウイルスが宿主へ感染する際の吸着に着目して、MoO3にシアル酸を導入した材料の作製も試みた。 なお、本研究期間内にMo/TiO2材料の抗ウイルス活性に関して出願していた特許が、査定過程を経て、特許として認定された。
|
Research Products
(8 results)