2021 Fiscal Year Research-status Report
Evaluation of carbon sequestration mechanism and potential by mangrove afforestation/reforestation
Project/Area Number |
20K12261
|
Research Institution | Kogakuin University |
Principal Investigator |
酒井 裕司 工学院大学, 先進工学部, 准教授 (40361513)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | マングローブ / 植林/再植林 / エビ養殖放棄池 / 土壌炭素 / バイオマス / 炭素貯留量 / 炭素貯留速度 / 炭素貯留メカニズム |
Outline of Annual Research Achievements |
タイ南部におけるエビ養殖放棄池でのマングローブ再植林地域、沿岸部の新規植林地域及び原生林の調査は、新型コロナウイルス感染症での入国制限措置などにより実施することは出来なかったので、以前調査したマングローブ再植林及び新規マングローブ植林地域での植林経過年数の異なる試験区を対象として、土壌中の炭素・窒素以外にも、リン、鉄、マンガンなどの含有量と土壌特性及び炭素貯留量におけるデータ精度の向上を図った。 エビ養殖放棄池でのマングローブ再植林地域では、植林後10年以降18年までの地上部及び地下部バイオマス中及び土壌中の炭素貯留量変化と土壌特性を比較した結果、エビ養殖放棄池でのマングローブ再植林による炭素貯留量の増加及び炭素貯留速度を算出出来、土壌特性との関係性を確認出来た。また、植林実施していない土壌と土壌炭素量及び土壌特性を比較した結果、土壌炭素量と土壌特性での違いを確認出来、炭素貯留に関係する特性を確認出来た。 次に、同地域の沿岸部での新規マングローブ植林地域では、植林後11年までの地上部及び地下部バイオマス中及び土壌中の炭素貯留量での増加傾向と炭素貯留速度を推定することが出来た。また植林後の土壌粒子特性と土壌化学性との関係性を考察することで沿岸部での植林初期での炭素貯留に関係する因子を解明した結果、植林経過9年までは土壌粒子の付着沈降機構、以降では樹木の落葉落枝等の有機物堆積に起因している可能性が示唆された。さらにpHや含水率などの土壌特性が炭素貯留機構に関係している可能性が示唆された。また、マンガン含有量については、植林後の経年変化に伴い減少する傾向が得られた。さらに炭素、窒素含有量の量論比以外にも、リンや鉄などによる量論比の結果から、植林地域と原生林での比較により、植生の経過年数に伴う各種量論比の変化が確認されつつあり、今後もデータ測定及び解析を進める予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
前年度同様、新型コロナウイルス感染症による入国制限措置などのため、今年度も計画していた既往の研究調査地にて植生年数の経過した試験区での調査を実施出来なかった。そのため、以前調査したマングローブ再植林及び新規植林地における植林経過年数の異なる土壌を対象として、土壌中の炭素・窒素以外にも、リン、鉄、マンガンなどの含有量と土壌特性及び炭素貯留量におけるデータ精度の向上と解析を進めた。その結果、タイ南部エビ養殖放棄池でのマングローブ再植林試験区での植林後18年までの土壌及び地上部・地下部バイオマス中での炭素貯留量及び速度の精度を高めたデータ解析を行うことが出来た。さらに、新規堆積土壌でのマングローブ植林地域での炭素貯留量及び炭素貯留速度を算出するとともに炭素貯留と土壌特性の関係性において新たな知見を得ることが出来た。そして、それらの研究成果を国際学会及び国内学会にて報告することが出来た。 その他、土壌炭素貯留メカニズム解析のために、新たにリン、鉄、マンガン含有量を精確に定量評価した。これらの結果から、炭素、窒素も含めた量論比において新たな知見を得ることが出来、今後も検討を進める予定である。 また、エビ養殖放棄池でのマングローブ再植林によるバイオマス及び土壌中炭素貯留量評価のための解析手法や現地での実測データ及び統計データなどの調査を進めることが出来、今後も精度高い予測及び評価可能な基盤構築のために必要なデータの収集や解析手法の検討を進める予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究での対象試験区であるタイ南部エビ養殖放棄池でのマングローブ再植林地域、同地区沿岸域における新規マングローブ植林地域、及び原生林地域における現地での土壌及びバイオマス関係の調査は、入国制限措置が解除または緩和され、安全な海外渡航調査の実施が可能な状態になり次第、行う予定である。その際の調査場所としては、当初の計画より植林年数が経過したマングローブ植生地における土壌採取及びバイオマス生育調査を実施する予定である。また、調査実施に伴い、測定及び解析機器関連のメンテナンスや準備も開始する。調査実施前までは、以前調査した同地域でのマングローブ植林試験区における採取土壌にて、炭素、窒素含有量や土壌化学性及び物理性以外に、リン、鉄、マンガンなどの新たな測定評価項目の精確な定量測定を継続後、量論比における議論を進める予定である。また昨年度の現地調査を実施することが困難な状態であったことから、研究期間の延長を予定している。さらに今後も長期間、海外渡航が困難な状態が継続する場合には、日本国内でのマングローブ植生地域の調査にて、これまでのタイ南部で得られた測定データなどの知見と比較及び検討評価する可能性も検討している。 また、本研究において得られた新たな研究成果については、国内外での関連学会及び学術論文などで報告する予定である。
|
Causes of Carryover |
本研究での研究実施対象国であるタイにおける新型コロナウイルス感染症による入国制限措置などにより、当初計画していたマングローブ新規植林及び再植林試験区での研究調査を実施することが出来なかったため、次年度に調査を延期するよう再計画した。 今後、タイ南部のエビ養殖放棄池でのマングローブ再植林地域、同地区での沿岸域における新規マングローブ植林地域、及び原生林地域における現地での土壌及びバイオマス関係の調査は、入国制限措置が解除または緩和され、安全な海外渡航調査の実施が可能な状態になり次第、行う予定である。また、海外での調査の実施が困難な状況が継続する場合には、国内含め渡航可能な地域での調査も検討する予定である。現段階では、研究期間の延長も計画している。
|
Research Products
(4 results)