2020 Fiscal Year Research-status Report
現代中国の宗教紛争を緩和する「海外宗教ネットワーク」構築の研究
Project/Area Number |
20K12337
|
Research Institution | Osaka Institute of Technology |
Principal Investigator |
川田 進 大阪工業大学, 工学部, 教授 (10288756)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 宗教紛争 / 海外宗教ネットワーク / 宗教政策 / 宗教事務管理 / ミャンマー / ベトナム / 中国共産党 / 東チベット |
Outline of Annual Research Achievements |
「中国共産党の宗教政策」に関する文献調査を実施した。対象は政府系雑誌「中国宗教」(宗教政策全般、仏教)、「中国ムスリム」(イスラーム)「中国天主教」「天風」(キリスト教)である。中国国内の政情不安により、バックナンバーを入手が滞っているため、中国書籍輸入代理店と相談中である。 中国雲南省にて宗教紛争の調査を、インドネシアと台湾にて、イスラーム宗教ネットワークの調査を実施予定であったが、新型コロナウイルスの感染拡大により中止せざるを得なかった。 中国国家図書館(北京)で文献複写を行う予定であったが、海外渡航が困難な状況にあり、CNKIの制度を利用して一部の資料を入手した。書籍はイスラーム紛争、チベット問題関連分野の書籍を購入した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
海外現地調査を予定していたが、新型コロナウイルスの感染拡大、中国やミャンマーの政情不安により中止せざるを得なかったため。国内の他大学図書館にて文献調査を行うことができなかったため。中国から雑誌のバックナンバーを購入することができなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナウイルスの感染が世界規模で拡大し収束の見通しがたたないため、2021年度も海外現地調査を実施することが困難であると考えられる。そこで、日本に存在する中国人、台湾人、ベトナム人、ミャンマー人、ネパール人、インド人等の宗教コミュニティを訪問し、宗教ネットワークの現状を観察する。中国宗教政策に関する雑誌バックナンバーの購入を試みる。
|
Causes of Carryover |
海外現地調査の中止により旅費に残額が生じた。外国雑誌の購入に支障が出たたため、物品費に残額が生じた。2021年度は残額を国内旅費及び外国雑誌の購入などに充当する予定である。
|