2023 Fiscal Year Annual Research Report
奈良のシカを中心とした野生生物の観光資源化に関する研究
Project/Area Number |
20K12404
|
Research Institution | Nara Prefectual University |
Principal Investigator |
水谷 知生 奈良県立大学, 地域創造学部, 教授 (40781555)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平 侑子 せとうち観光専門職短期大学, 観光振興学科, 講師 (00866882)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 奈良のシカ / 宮島 / 金華山 / 餌やり / 野生生物観光 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は餌付けなどによる野生動物と人との接触関係を観光資源化することについて,その歴史,背景と課題を明らかにすることを目的としている。研究対象としては近世から現代に至るまでシカと人との関わりが観光資源として確立してきた奈良のシカをとりあげ,また,人と鹿とが接触関係を持つ宮島,金華山などの例と比較することで,奈良のシカの観光資源化の特徴を明らかにする。 (1)来訪者の視点から近世以降の奈良のシカの観光対象化の過程の解明,(2)奈良の人の視点から奈良のシカの観光対象化の過程の解明,(3)「宮島,金華山におけるシカと人との関係性の経過の解明,の3側面から研究を進めた。2023年度は〔3)の金華山における近世,近代のシカと人の関係性についての資料収集を行った。 研究期間を通じ,(1) については,近世の道中日記において,奈良への来訪者によって記述された来訪者と奈良のシカの関係について整理を行い,明治大正期に奈良を訪れた者による記録の収集をした。具体的には外国人を含め,記された紀行文を収集し,記述,掲載されているシカに関する情報の整理を行い,来訪者の視点から,シカと人との関係の捉え方を整理した。(2)については近世近代の奈良に関する旅行案内書を網羅的に収集しシカに関する記述を抽出,整理した。奈良のシカの記述について近世と明治期以降第二次大戦前までの記述内容の傾向をまとめた。(3) については,宮島,金華山のシカについて人との関係に関する資料の収集を行い,宮島については,近世以降のシカと人との関係とその野生生物観光における位置づけについてまとめた。また,金華山について,近世以降のシカと人との関係を明らかにし,近代以降の国有林への影響とシカ捕獲状況の資料を収集し,造林木被害と観光対象としてシカの関係の経過をとりまとめた。
|
Research Products
(1 results)