• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

観光混雑回避に向けた自発的行動変容を促すゲーミフィケーション導入に関する実証研究

Research Project

Project/Area Number 20K12436
Research InstitutionShibaura Institute of Technology

Principal Investigator

楽 奕平  芝浦工業大学, 工学部, 准教授 (20573116)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青柳 西蔵  東洋大学, 情報連携学部, 助教 (20646228)
清水 哲夫  東京都立大学, 都市環境科学研究科, 教授 (40272679)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsゲーミフィケーション / 行動変容 / 観光混雑
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、観光混雑の回避に向けた働きかけとしてゲーミフィケーションを導入することで、より望ましい行動変容を導くかどうかを実証的に検証することを目的とするものである。初年度の研究実績は下記の通りである。
第一、ゲーム要素を特定するための予備調査及び効果的な行動変容を促すシステムの設計・構築を中心に進めた。予備調査は、行動変容に有効となり得るゲーム要素を特定し構造化していくものである。具体的な内容としては、既存の様々な分野のゲーミフィケーションのレビューを踏まえた上で行動変容を促す要素を抽出するとともに、複数のゲーム要素を組み合わせて設定した仮想の観光行動シナリオごとに、シナリオへの参加意思についてアンケート調査を実施した。各シナリオは、予定外の追加的観光行動とゲームが組み合わされたもので、参加意思を確認することでゲーム性により立ち寄りが誘発されるか判定される。
第二、アンケート調査で得られたデータを数量化II類を用いて、立ち寄り行動への寄与要因を分析した。アンケート調査の結果から、ゲームの要素による行動変容の違いが認められた。このため、観光混雑解消に向けて観光情報提供にゲーム性を導入するには、特定の観光スポット・利用者属性に応じたアプローチが有効であると考えられる。
第三、2020年の新型コロナウイルス感染症の世界規模の流行により、ウィズコロナ時代の旅行として、混雑回避や観光施設の感染症対策が旅行先を選択する上での重要な判断要素となっている。こうした状況に対応して、研究計画を前倒しし、混雑情報を提供するシステム(Webアプリ)を構築の上、八ヶ岳観光圏の観光事業者の協力をいただき、混雑情報の提供による「密」回避を促す行動変容に関する実証実験を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度は、研究計画通りに予備調査を実施し、また、計画を前倒しして、混雑情報を提供するウェブシステムの構築を実施した。

Strategy for Future Research Activity

2021年度は、2020年度に検討したシステムに必要な機能及び仕様に基づき、アプリケーションの実装を行い、設計したシステムを用いて、ゲーミフィケーションの導入による行動変容効果を検証する実証実験を実施する。当該実証実験ではシステムを利用するためのインターフェイスとしてスマートフォンのアプリを被験者に配布して実施する。被験者群をゲームへの参加群・非参加群に分け、グループ間の差を検証する。なお、2021年度に計画している実証実験に向け、カメラによる混雑状況の自動計測を準備中であり、よりリアルタイムでの混雑情報の提供を可能とする。
最終年度は、必要に応じて追加調査を行うとともに、実証実験で得たデータに基づいて、被験者群のグループ間の差を検証し、ゲーミフィケーションの導入による行動変容効果を定量的に分析する。また、各ゲーム要素の行動変容への寄与度を分析する。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症の影響にて、現地で参加予定の学会がオンライン開催となり、旅費が使用されていなかったため、次年度使用額が生じた。
翌年度分の助成金と合わせて、実験に使用するアプリの開発費用、実験協力者への謝金、実証実験を実施するための旅費、及び学会に参加するための旅費等に使用する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Study on Departure Time Choice of Tourism Purpose Trips with the Perception of Predicted Near-future Traffic Condition-An Experiment Using a Mobile Application2020

    • Author(s)
      Yiping Le, Saizo Aoyagi, Tetsuo Shimizu, Kazuki Takahashi
    • Journal Title

      Proceedings of 2020 IEEE 5th International Conference on Intelligent Transportation Engineering

      Volume: 5 Pages: 141-145

    • DOI

      10.1109/ICITE50838.2020.9231518

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analyzing dynamic change of tourism destination image under the occurrence of a natural disaster: evidence from Japan2020

    • Author(s)
      Lingling Wu, Tetsuo Shimizu
    • Journal Title

      Current Issues in Tourism

      Volume: 23(16) Pages: 2042 - 2058

    • DOI

      10.1080/13683500.2020.1747993

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] いわき市における観光マーケティングとデータ収集の重要性2021

    • Author(s)
      清水哲夫
    • Organizer
      観光まちづくりセミナー「観光マーケティングにおけるデータの重要性を考える」
    • Invited
  • [Presentation] 地方創生における観光圏と観光地域づくり法人2021

    • Author(s)
      清水哲夫
    • Organizer
      豊の国千年ロマン観光圏シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 観光分野のSDGs推進のためのデータ2021

    • Author(s)
      清水哲夫
    • Organizer
      東京都オープンデータ・ラウンドテーブル第1回
    • Invited
  • [Presentation] Study on Departure Time Choice of Tourism Purpose Trips with the Perception of Predicted Near-future Traffic Condition-An Experiment Using a Mobile Application2020

    • Author(s)
      Yiping Le
    • Organizer
      2020 IEEE 5th International Conference on Intelligent Transportation Engineering
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Postコロナ時代の地域観光の姿と対応すべき道路関連施策2020

    • Author(s)
      清水哲夫
    • Organizer
      第2回JSTEシンポジウムJSTEシンポジウム運営小委員会企画セッション「新型コロナウイルス感染症対策による 道路交通への影響」
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi