• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

A Study on Gastronomy Walking in the Alsace Region from the Viewpoint of Wellness

Research Project

Project/Area Number 20K12444
Research InstitutionUniversity of Marketing and Distribution Sciences

Principal Investigator

西村 典芳  流通科学大学, 人間社会学部, 教授 (10636351)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高根沢 均  関西国際大学, 現代社会学部, 准教授 (10454779)
傍嶋 則之  名古屋産業大学, 現代ビジネス学部, 教授 (30779509)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsガストロノミーツーリズム / ウエルネスツーリズム / ヘルスツーリズム / ワインツーリズム / フードツーリズム
Outline of Annual Research Achievements

2022年9月4日(日)にフランスアルザス地方バール村で開催されたガストロノミーウォーキングのイベント実施の経緯と運営の実態、およびウエルネスと地域づくりの意識について実行委員会並びに参加者へのインタビュー調査を実施し、参加者の参加地域、参加動機や主催運営団体の概要、経緯、資金面、イベント時のワイン消費量などが明らかになった。さらに、現地の連携研究機関、アルザス・欧州日本学研究所(CEEJA)および、ストラスブール大学日本語研究所にフランスにおけるウエルネスの概念についてヒアリング調査を実施しウエルネスの概念の日本との違いなどが明らかになった。また、国内の調査対象である「やまがたワインツーリズム」は開催されなかっため活動は差し控えた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

海外調査対象であるフランス・アルザス地方で、ガストロノミーウォーキングの調査は実施できた。ただ、研究仮説の立証につながるデータが得るための、参加者のウエルネス意識の段階の測定、および地域の文化的景観とウエルネス意識の関係についてより具体的なデータを得るための具体的な調査が必要だと考えている。
さらに、国内の調査対象である「やまがたワインツーリズム」も今年度開催されないことも考えられることから他の調査地を検討する必要がある。

Strategy for Future Research Activity

現地の連携研究機関、アルザス・欧州日本学研究所(CEEJA)とフランス・アルザス日本代表部とオンラインでの現地関係者との打ち合わせを予定している。
今年度の訪問時期:2022年9月、訪問先:フランス・アルザス地方のガストロノミーツーリズム
国内での調査:代替調査地を選定し現地関係者インタビューなどを予定している。

Causes of Carryover

コロナ禍でフランス調査が実施できなかったこともあり、次年度に新たにフランス調査のための経費を使用予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] フランス・アルザス地方のガストロノミーウォーキング調査報告2023

    • Author(s)
      西村 典芳
    • Organizer
      日本観光経営学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi