• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

逆境体験を抱える非行女子のためのトラウマ心理教育プログラム開発に関する実践的研究

Research Project

Project/Area Number 20K12477
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

坂東 希  大阪大学, 人間科学研究科, 特任講師 (60388626)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords非行 / 逆境的小児期体験 / 児童自立支援施設 / トラウマインフォームドケア / グループアプローチ
Outline of Annual Research Achievements

2021年度は、日本における非行・犯罪行動への心理的介入においてトラウマの視点を持つこと、トラウマインフォームドケア導入の意義について検討することを目的に、以下の調査研究に取り組んだ。
1)非行・犯罪行動を有する少年や成人の被害体験と精神的な影響について実態を明らかにするために,国内外の文献調査を実施した。
2)逆境的小児期体験(ACEs)の把握方法の一つとして欧米で急速に広まっているスクリーニングに関する海外文献(22件)のレビューを実施した。結果,ACEのスクリーニングの潜在的リスクについては,さまざまな調査によって検証されつつあることが示されたものの,WHOが示したスクリーニング原則にある「利点が弊害を上回る」ほどの一貫した研究結果は示されていなかった。ACEなどトラウマ体験を聴取する調査は,回答者にとって負担の大きい調査であるため,十分な配慮と準備がないままに聴取することには注意を要することなどが示された。
3)児童自立支援施設に入所している中学生女子を対象とした教育プログラムの実践記録から,自己理解と変化のプロセスを明らかにし,そのプロセスにおけるトラウマの影響について検討した。プログラム開始初期は,グループへの不信感や反発が強く見られるものの,グループの安全を感じるにつれて自己理解や変化への動機付けが高まり,その後も変化への期待と葛藤を繰り返しながら,自分の目標を見つけ,グループ内や生活場面での新たな方法を試し,自身の肯定的な変化に気づいていく過程が見出された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度から進めてきた海外文献レビューの結果をまとめ、学術雑誌に投稿することができた。また、新型コロナウィルスの影響により、研究協力機関における調査研究の実施が難しい状況は続いているものの、児童自立支援施設の女子を対象とした心理教育プログラムの実践の観察記録のテキスト化、データ分析、考察を進めた。こうした研究成果は、本年度、論文(うち査読有2)、著書(共著)、博士論文等にまとめることができている。

Strategy for Future Research Activity

2022年度は最終年度にあたるため、コロナ禍で実施できなかった児童自立支援施設の職員からの聞き取り調査についても、可能な方法での実施を追求する。海外における類似のプログラムの実施者育成のあり方についての情報収集を継続して行い、研修教材などの入手・翻訳、日本国内における適応を検討する。2年間の研究成果も踏まえ、児童自立支援施設における心理教育プログラム実施に有効なスタッフ研修プログラムの開発を進める。

Causes of Carryover

新型コロナウィルス感染症の影響により、国内調査研究の実施が困難であり、計画を一部変更したため。国内外のオンラインによる学会・研修参加費、資料購入費等に充当する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 逆境的小児期体験の把握と活用方法に関する文献調査2022

    • Author(s)
      坂東希・野坂祐子
    • Journal Title

      子どもの虐待とネグレクト

      Volume: 24(1) Pages: 322-332

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 児童・思春期における性問題行動への治療的介入の現状と課題2021

    • Author(s)
      坂東希・野坂祐子・毛利真弓・藤岡淳子
    • Journal Title

      日本司法福祉学研究

      Volume: 21 Pages: 82-100

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大阪府による性犯罪者への治療的介入2021

    • Author(s)
      毛利真弓・坂東希・藤岡淳子
    • Journal Title

      日本司法福祉学研究

      Volume: 21 Pages: 101-120

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] トラウマインフォームドケアの視点から少年の行動を理解する2021

    • Author(s)
      坂東希
    • Journal Title

      更生保護

      Volume: 72(9) Pages: 28-32

  • [Book] 出所者支援ハンドブック2022

    • Author(s)
      掛川直之・飯田智子編著(坂東希)
    • Total Pages
      296(27)
    • Publisher
      旬報社
    • ISBN
      9784845117147

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi