2022 Fiscal Year Annual Research Report
newly development of nuclear diagnosis method using Tc-95, Tc-96
Project/Area Number |
20K12490
|
Research Institution | National Institutes for Quantum Science and Technology |
Principal Investigator |
初川 雄一 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 東海量子ビーム応用研究センター, 専門業務員 (40343917)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
株木 重人 東海大学, 医学部, 講師 (00402777)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | Tc-95 / ETCCコンプトンカメラ / Pt-191 / シスプラチン / 電子飛跡検出型ガンマ線コンプトンカメラ / 陽子照射 / 制動放射ガンマ線照射 |
Outline of Annual Research Achievements |
核医学診断薬として最も重要な核種であるTc-99mの代替としてTc-95(半減期20時間)のコンプトンカメラ(ETCC)撮像による新しい核医学診断法の開発研究を行った。タンデム加速器により濃縮Mo-95(三酸化モリブデン)ターゲットの10MeV陽子照射により95Mo(p,n)95Tc反応をもちいて妨害となる他の同位体の生成を抑えながらTc-95を最適な条件で生成を行った。 得られたTc-95同位体を用いて、効率よくガンマ線を検出し高い位置分解能を有する電子飛跡検出型ガンマ線コンプトンカメラ(ETCC) 検出器により小動物(ラット)の撮像実験を行った。ETCCによって得られたTc-95の分布画像は同時に撮像されたX線CT画像と組み合わせることによりラット内での腎臓付近からガンマ線が発せられていることを確認した。撮像後にラットを解剖して臓器ごとのガンマ線測定により腎臓への集積していることが確認され、ETCC撮像法の有効性が示された。 また本研究の応用として新規シスプラチン化合物開発への貢献を目指した。新たな対象核種としてPt-191をもちいて白金化合物であるシスプラチン((NH3)2PtCl2)の体内動態の観測の可能性を探った。シスプラチンは抗がん剤として良好な結果をもたらしており有用な薬剤である。しかしシスプラチンは腎不全などを惹起するために腎臓への負担を軽減する化合物の研究が進められている。そこで 放射性Pt-191を生成しETCC撮像実験への試験的研究を開始した。 Pt-191は東北大学・ELPHでの制動放射ガンマ線照射による(gamma,n)反応を用いてPt-191同位体を生成し、照射した塩化白金酸カリウム(K2PtCl4)試料を出発物質としてPt-191標識シスプラチン化合物の合成に成功した。 これらの成果は国際会議など学術会議を通して公表した。
|
Research Products
(8 results)