• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Developing Method of Formulating Curves Composing Immersive Landscape

Research Project

Project/Area Number 20K12520
Research InstitutionMukogawa Women's University

Principal Investigator

鈴木 利友  武庫川女子大学, 建築学部, 教授 (10388803)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯塚 公藤  近畿大学, 総合社会学部, 准教授 (10516397)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords透視投影 / 円筒投影 / 球面投影 / 極小曲面 / 写真測量 / 注視行動 / 熊谷家伝記 / GIS
Outline of Annual Research Achievements

2020,2021年度は以下の3つの研究を並行して行った。
A.曲線の数学的分析:透視投影,円筒投影,球面投影により得られる各透視図の相互関係を求めた。また極小曲面を特徴づける平面曲線を定式化した。さらに城郭石垣の反り曲線を表す数式を再定義し,彦根城石垣における写真測量結果との比較によってその有効性を示した。B.曲線に対する注視行動の調査:愛知県北設楽郡豊根村富山地区内の3地点において,アイカメラを装着した被験者が,山並みのスカイラインを観察する実験を開始した。またこれら3地点と,『熊谷家伝記(宮下本)』に登場する地名との関係を示すとともに,当地域のGISデータの整備も実施した。C.曲線・曲面の建築設計への応用:マルチユーザ型仮想空間を活用し,曲線,曲面をもつ大規模建築の設計案の検討を試みた。
以上の研究成果を踏まえ,最終年度の2022年度は以下の研究を行った。
A.Eularの離散弾性曲線による定式化:研究代表者が以前行った,手づくりの桟瓦のキーラインの定式化の研究を発展させ,離散平面曲線をEularの離散弾性曲線により定式化する方法を発表した。B.注視行動と文献の調査およびGISデータの整備:前年度に引き続き,アイカメラを装着した被験者計11人がスカイラインを観察する実験を,計3日にわたり行った。また実験を行った3地点と,『熊谷家伝記(佐藤本)』に登場する地名との関係を示すとともに,「宮下本」との相違の有無を明らかにした。さらに,研究分担者がこれまで実施した他地域でのGISデータの構築の成果も参照し,研究対象地域の過去のGISデータの整備を進めた。C.曲線・曲面の建築設計への応用:研究代表者が以前行った丸子船の写真測量の研究を発展させ,スマートフォンのカメラを使って,特別なキャリブレーションなしに,丸子船の形状を測定,再現し,その曲線や曲面を建築設計に活用する方法を発表した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 熊谷直遐の『熊谷家伝記』改書における「市原」「大谷」の扱い ―愛知県北設楽郡豊根村富山(旧富山村)の空間構成に関する研究 その2―2023

    • Author(s)
      鈴木利友
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿)

      Volume: 建築歴史・意匠 Pages: -

  • [Journal Article] Investigation of New Design Method Rooted in Local History and Culture through Application of Photogrammetry: A Case Study on Application of Maruko-bune, a Traditional Boat Unique to Lake Biwa in Japan, to Architectural Design2022

    • Author(s)
      Akari Yoshida, Toshitomo Suzuki and Hiroyuki Tagawa
    • Journal Title

      IIEEJ Transactions on Image Electronics and Visual Computing

      Volume: 10 Pages: 99-106

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Fairing of discrete planar curves to integrable discrete analogue of Euler’s elasticae2022

    • Author(s)
      Sebastian Elias Graiff Zurita, Kenji Kajiwara and Toshitomo Suzuki
    • Journal Title

      International Journal of Mathematics for Industry

      Volume: 14 Pages: 22550007

    • DOI

      10.1142/S2661335222500071

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 瀬戸内海の交通史ー室町時代から現代へー2022

    • Author(s)
      飯塚公藤
    • Journal Title

      地図情報

      Volume: 42 Pages: 14-17

  • [Journal Article] 「鴨川古写真GISデータベース」の構築に向けた現状と課題2022

    • Author(s)
      飯塚公藤, 谷端郷, 大邑潤三, 佐藤弘隆, 島本多敬, 前田一馬, 鈴木康久
    • Journal Title

      人文科学とコンピュータシンポジウム2022論文集

      Volume: - Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 熊谷直遐の『熊谷家伝記』改書における「市原」「大谷」の扱い ―愛知県北設楽郡豊根村富山(旧富山村)の空間構成に関する研究 その2―2023

    • Author(s)
      鈴木利友
    • Organizer
      日本建築学会大会(近畿)学術講演会
  • [Presentation] 「鴨川古写真GISデータベース」の構築に向けた現状と課題2022

    • Author(s)
      飯塚公藤, 谷端郷, 大邑潤三, 佐藤弘隆, 島本多敬, 前田一馬, 鈴木康久
    • Organizer
      人文科学とコンピュータシンポジウム

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi