2020 Fiscal Year Research-status Report
Detection of blood biomarkers for Alzheimer's disease by horn-type ESR
Project/Area Number |
20K12626
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
上田 徹 大分大学, 福祉健康科学部, 特任教授 (90315333)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 正 大分大学, 理工学部, 名誉教授 (30100936)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ADの早期診断方法 / ESRバイオマーカー検出キット |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の概要は、発症前アルツハイマー病(AD)の末梢血サンプルにおいて、フリーラジカル関連のバイオマーカー:ラジカル化凝集アミロイド蛋白(Aβ)を特殊なキットを使って検出し、新規に開発された周波数掃引仕様の小型化電磁ホーン型電子スピン共鳴(Elecrton Spin Resonance;ESR)装置で定量化すること、新規末梢血バイオマーカーであるラジカル化凝集Aβが、ADの早期発見の一指標となり得るか検討することである。 当該年度の目的は、①ADの早期診断方法を確立するため、AD発症前の末梢血サンプル(血漿)における新規なバイオマーカーの開発を行うこと②新規バイオマーカーの測定のため、感度・操作性などを向上した小型化周波数掃引仕様電磁ホーン型ESR装置を開発すること であった。まず①において、βアミロイド蛋白の検出に使われているキット(ELISA; サンドイッチ法)を参考に新たなESRバイオマーカー検出キットを作製。発色液の代わりに、スピントラップ剤を使う予定としていた。従来のバイオマーカー検出キットを作製している企業と提携して研究を推進することにしていたが、コロナ流行のため新規ESRバイオマーカー検出キットの作製まで至らなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新規ESRバイオマーカー検出キットを作製のため、従来のバイオマーカー検出キットを作製している企業と提携する予定にしていたが、コロナ流行のため企業とのコンタクトが取れず研究が進まなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
コロナ禍が落ち着き次第、従来のバイオマーカー検出キットを作製している企業とコンタクトを取りながら、新規ESRバイオマーカー検出キットを速やかに作製する。次いで、ラットADモデルは既に販売されているものを使用するのを検討。また、同時に小型化周波数掃引仕様電磁ホーン型ESR装置を開発する。
|
Causes of Carryover |
新規ESRバイオマーカー検出キットを作製のため、従来のバイオマーカー検出キットを作製している企業と提携する予定にしていたが、コロナ流行のため企業とのコンタクトが取れず研究が進まなかったため、次年度使用が生じた。コロナ禍が落ち着き次第、従来のバイオマーカー検出キットを作製している企業とコンタクトを取りながら、新規ESRバイオマーカー検出キットを速やかに作製する。また、同時に小型化周波数掃引仕様電磁ホーン型ESR装置を開発するための費用にあてる。
|