2022 Fiscal Year Annual Research Report
マイクロニードルを応用した血液凝固因子を含まない新しい止血デバイスの創成
Project/Area Number |
20K12658
|
Research Institution | Kindai University |
Principal Investigator |
加藤 暢宏 近畿大学, 生物理工学部, 教授 (60309268)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 篤 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (50458072)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | マイクロニードルメッシュシート / 3Dプリンタ / PLA |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究ではマイクロニードルを応用した血液凝固因子を含まない新しい止血デバイスの創成を目指して研究を行った。研究期間を通しての研究成果は以下の通りである。 研究目標①【 臨床応用が可能な大面積(数 cm 角)の PLA 製マイクロニードル パッチを試作する】本研究費により高精度な3次元プリンタ(Raise 3D Pro2)を導入し、PLAフィラメントを通常よりも細径の0.2mmのエクストルーダヘッドから射出することで、所望の断面積を有するPLAメッシュシートの作成に成功した。シートの形状は独自に開発したPythonコードにより自在に変更可能である。最大で一辺が7cmの正6角形のメッシュシートを安定的に作成できる。また、熱インプリント用の雌型の原型となるマイクロニードルの形状生成についてはDLP方式の光造形型の3Dプリンタを導入し、フォトリソグラフィでは実現不可能な形状が作製可能になった。現在の空間分解能はxy方向に25μm、z方向に10μmであり、マイクロニードルの微細形状を作成するにはやや分解能不足であるが、研究コンセプトの実証には支障の無いレベルの造形ができている。 研究目標②【マイクロニードル パッチによって止血が可能となる機序を有限要素法モデルによって考察すると共に実験的に検証する】いくつかの計算モデルを作製し、解析を実施したが、計算結果の実験による検証が極めて難しく、特筆すべき成果を得るには至っていない。引き続き、検討すべき課題である。 研究目標③ 【動物実験によって大面積の PLA 製マイクロニードル パッチの有用性を検証する】現在、和歌山県立医科大学にて褥瘡モデル動物にてPLA製マイクロニードルパッチの褥瘡治療モデルの構築に着手しているが、データがまとまるにはさらに時間を要する状況である。今後も引き続き、検証を進めていく。
|