• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

近赤外蛍光検査システムを応用した新しい嚥下機能評価に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 20K12741
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

吉見 佳那子  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (90822560)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小池 卓二  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (10282097)
道脇 幸博  東邦大学, 医学部, 客員教授 (40157540)
西村 吾朗  北海道大学, 電子科学研究所, 助教 (30218193)
戸原 玄  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (00396954)
中川 量晴  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (60585719)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords近赤外線 / 蛍光色素 / 嚥下障害 / 嚥下機能評価
Outline of Annual Research Achievements

初年度と2年目では、蛍光計測法の有用性評価のための予備実験を実施した。牛肉ブロックを用いてヒトの咽頭の梨状窩を再現し作成したファントムと、ヤギの頭頸部標本を使用した。①近赤外線ファイバおよび蛍光検出ファイバを取り付けたプローブの頚部への照射角の設定、②咽頭通過する食物中の蛍光を計測可能な蛍光強度積算時間の設定、③咽頭残留を計測する最適スパンの検討、を実施した。その上で、測定機器の修正、改良を行った。
人を対象とした計測では蛍光計測と嚥下造影検査を同時に実施するため、蛍光色素入り検査食に硫酸バリウムやとろみ剤を混和した場合の、蛍光強度への影響を調査した。その結果、混和前と比較し混和後は蛍光強度が大きくなる傾向が見られたが、検査自体には支障はないことがわかった。
予備実験ののち、2年目と最終年度に実際に嚥下障害患者を対象とし計測を実施した。対象は、東京医科歯科大学病院摂食嚥下リハビリテーション外来を受診する嚥下障害患者である。嚥下時の蛍光計測および嚥下造影検査を同時に実施し、得られた蛍光強度と検査画像を対応させた。その結果、咽頭残留、咽頭通過の蛍光検出が可能であった。また、プローブの接触位置や接触強さが検出精度に影響することがわかった。これらの結果よりプローブ形態やセンサの感度を検討した。ハンドピース型の照射器では片側かつ一方向のみしか近赤外線光を照射できないため、左右両側から同時に咽頭の計測ができる多チャンネル型のプローブを作成した。検査手技の簡易化と検出精度向上が大きな課題であり、今後も研究を継続する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 近赤外蛍光を利用した嚥下評価機器の開発2023

    • Author(s)
      小池卓二,若松海門,中川量晴,吉見佳那子,西村吾朗,山田幸生,丹羽治樹
    • Journal Title

      リハビリテーション・エンジニアリング

      Volume: 38(2) Pages: 68-71

  • [Presentation] 近赤外線光を用いた嚥下機能評価法の開発2022

    • Author(s)
      小池卓二,若松海門,飯野裕二,中川量晴,吉見佳那子,西村吾朗,山田幸生,丹羽治樹,道脇幸博
    • Organizer
      第21回日本生活支援工学会大会 日本機械学会福祉工学シンポジウム, 第37回ライフサポート学会大会
    • Invited
  • [Presentation] 近赤外蛍光システムを応用した非侵襲的な嚥下評価機器の開発2022

    • Author(s)
      吉見佳那子,中川量晴,齋木章乃,奥村拓真,長澤祐季,吉澤 彰,山田大志,内田有俊,山口浩平,中根綾子,戸原 玄
    • Organizer
      第37回日本臨床栄養代謝学会学術大会
  • [Presentation] 近赤外蛍光検査システムを応用した新しい嚥下機能評価に関する研究2022

    • Author(s)
      齋木章乃,吉見佳那子,中川量晴,長澤祐季,吉澤 彰,山田大志,中根綾子,山口浩平,戸原 玄
    • Organizer
      日本老年歯科医学会第33回学術大会
  • [Presentation] Development of screening device of swallowing function using near-infrared fluorescence2022

    • Author(s)
      Kanako Yoshimi, Kazuharu Nakagawa, Akino Saiki, Yosuke Kawai, Takuji Koike, Haruka Tohara
    • Organizer
      European Society for Swallowing Disorders 12th annual congress
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi