2023 Fiscal Year Research-status Report
疲労による変化に着目した歩行車使用データの分析とブレーキアシストへの応用
Project/Area Number |
20K12765
|
Research Institution | Shimane University |
Principal Investigator |
廣冨 哲也 島根大学, 学術研究院理工学系, 教授 (70379692)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 歩行車 / 疲労 / ブレーキアシスト |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度の問題点をふまえ、健常者8名(平均年齢22.3歳、標準偏差0.9)を対象とし、歩行車を使用して平坦な直線26mを歩行する時のデータを計測・分析した。通常時と疲労時のそれぞれにおいて、歩行のみを行う場合と二重課題として減算を行いながら歩行を行う場合について比較した。歩容の乱れを表す指標として、ストライド時間変動に着目した。疲労時に二重課題を課すと、通常時に比べてストライド時間変動が大きくなり、より歩容が乱れることがわかった。 また、歩容の乱れに対し、歩行車による物理的な補助に加えて、メトロノームの音を認知的な補助である Rhythmic Auditory Cueing (RAC) として使用することを検討した。歩行車を使用した歩行の90%、100%、110%のリズムのメトロノームの音を流しながら再度歩行を行った場合の、ケイデンス、ステップ長、歩行速度を計測した。健常者8名のデータでは、いずれの場合でもケイデンスとメトロノームのリズムの差が十分に小さいことが確認できた。しかし、RACと移動補助具なしの歩行に関する先行研究で報告されているようなステップ長の変化はみられず、歩行速度の変化は小さかった。これは、足の動きが歩行車のフレームにより制限されたことが原因だと考えられる。歩行車を使用した歩行において、ステップ長と歩行速度に対するRACの効果は限定的であるが、ケイデンスを一定に保ち、歩容の乱れを軽減できる可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
予備実験をやり直し、歩行動作の計測・分析についての改善を優先したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
高齢者を対象としたデータ計測・分析を実施し、RACの適用可能性についても検討する。
|
Causes of Carryover |
高齢者を対象とした実験等、研究期間を2024年度まで延長したため。
|
Research Products
(1 results)