• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

ヘーゲルによるカント倫理学批判を再考する

Research Project

Project/Area Number 20K12794
Research InstitutionNagoya University of Commerce & Business

Principal Investigator

山蔦 真之  名古屋商科大学, 国際学部, 准教授 (50749778)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsヘーゲル / カント / 『精神現象学』 / 美学
Outline of Annual Research Achievements

計画されていた通り、本研究は昨年度にヘーゲル『精神現象学』におけるカント倫理学批判を再構成した。『精神現象学』「精神」章における「道徳的世界観」の節で展開されているカント倫理学批判を錯綜した論理を丁寧に解きほぐし、そのカント批判がカント倫理学、とりわけその「最高善」をめぐる議論に対して極めて本質的な批判であること、その批判はしばしば言われるようにヘーゲルがカントをひどく誤解していたというだけで退けるわけにはいかないこと、を明らかにしようと試みた。その成果は5月の日本哲学会の学会にて発表された。現在その発表を論文とする作業を進めている。
それと同時に本研究は、ヘーゲルの美学とカント美学の比較をすることに従事した。一見すると全く別の領域であるように思える美学と倫理学であるが、カントとヘーゲルの哲学体系の比較を目指している本研究にあっては、両者の美学にも目を配ることは重要な研究の一環であった。両者の美学は自然と芸術美、人間の認識能力論と美学史的な叙述というように全く異なる対象や目的を持っているようにみえて、実際には「美」をいかにとらえるのかという点において共通している。すなわちカント美学もヘーゲル美学も「美」を理性の「理念」との関係において理解しようとする点において、同じ課題を抱えていた。しかしその「理念」がいかなるものであるのか、また「理念」が「美」として現れるその仕方において、両者の哲学は大きく分かれていく。本研究はこういった点に着目し、カント美学とヘーゲル美学の比較を11月の日本カント協会大会にて発表した。その成果は今年度の『日本カント研究』において出版される予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度の計画書で予定されていた通り『精神現象学』におけるカント倫理学批判を再構成することができた。また、その成果をさまざまな場所で発表することを計画しており、学会誌での論文発表、また国際学会での発表を予定している。
それと同時に美学という新しい領域での研究をも行うことが出来た。研究にさらなる広がりが出来たのであり、長いスパンで研究する価値のある課題を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究成果(知的直観をめぐるカントとヘーゲルの哲学的差異、『精神現象学』におけるカント倫理学批判)をさまざまな媒体にて発表することを試みる。論文発表、また欧語での国際学会発表等を目指す。
新しい研究領域としては、ヘーゲル『法哲学』におけるカント倫理学批判の再構成、またヘーゲル『論理学』におけるカント批判を今年度、また来年度を通じて行うことを予定している。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] The Concept of Passion in Kant’s Anthropology: Reconsidering the Relationship between Anthropology and Critical Ethics2021

    • Author(s)
      Yamatsuta Saneyuki
    • Journal Title

      The Court of Reason Proceedings of the 13th International Kant Congress

      Volume: 13 Pages: 1209~1216

    • DOI

      10.1515/9783110701357-117

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ヘーゲルのカント批判を再考する――美と理念、「超感性的なもの」、あるいは「絶対的なもの」について――2021

    • Author(s)
      山蔦真之
    • Organizer
      日本カント協会
    • Invited
  • [Presentation] ヘーゲルによるカント倫理学批判を再考する2021

    • Author(s)
      山蔦真之
    • Organizer
      日本哲学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi