2021 Fiscal Year Research-status Report
Regional Study of Japanese Film Exhibition: A Case of Nara Obanagekijo
Project/Area Number |
20K12849
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
柴田 康太郎 早稲田大学, 坪内博士記念演劇博物館, 次席研究員 (00801060)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 映画 / 奈良 / 帳簿 / 興行 |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度にはまず、昨年度写真複写を終えた約40冊の帳簿資料の記載年代、および帳簿の種別(水場帳簿、直利帳、切符売渡蝶、入場券発売帳等)を調査し、年代順の資料種別の把握を行った。そのうえで興行内容の詳細が記された資料を中心に翻刻対象を選定し、1919年の奈良電気館および1925年のキネマ電気等の計10冊の帳簿資料を翻刻した。この過程で囃子方や弁士の数、広告方法やその頻度をはじめ、雑誌や新聞など従来の文献資料では捉えにくい映画館経営の実像を浮かび上がらせることができた。 また帳簿資料にくわえ、尾花劇場関連資料として残る奉納額に関する調査を行った。尾花劇場関連の奉納額は複数存在するが、本年度はとくに新派劇に注目してその関連調査を進め、奉納額に上演記録の残る演劇「生さぬ仲」を中心として同時代的な新派劇およびその映画作品を考察した。これに関しては早稲田大学演劇博物館所蔵の新派映画『生さぬ仲』(小林商会、1916年)および『うき世』(日活、1916年)の具体的な分析を行い、新派俳優である井上正夫および小林商会の映画『生さぬ仲』に関する論文をまとめた。 併せて、尾花劇場を取り巻く1920~30年代の映画館に関する情報を捉えるべく『映画年鑑』等の調査を行い、同時代の奈良を中心とする関西の映画館数やその規模の推移を検証した。また、昨年度に続きサイレント期からトーキー初期の関西の映画館プログラム、および資料が相対的に多く残っている東京の中規模の映画館のプログラムを閲覧し、尾花劇場を取り巻く映画配給網に関する基礎的な考察を行った。特に東京の中規模映画館の興行実態に関する考察結果は、公開研究会において研究発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2021年度には、2020年度に撮影した資料写真をもとに帳簿資料の翻刻と分析・考察を本格化させ、40冊ある帳簿から翻刻作業の方針や順序を決めて計10冊の帳簿資料を翻刻した。ただし調査の結果、帳簿の記載情報には資料によって情報のばらつきが大きいことが分かり、考察内容は現存する尾花劇場の帳簿資料の翻刻を完了させ、資料全体の調査を踏まえたうえで再考する必要があることが分かった。また、帳簿等の検証に重要な日々の興行作品等の情報については地方紙等から検討する必要があるものの、コロナ禍のなかマイクロフィルムの詳細な調査を円滑に進めることができなかった。しかし『映画年鑑』等を取り上げることで周辺地域の映画館のなかでの尾花劇場の位置づけを把握することができたほか、帳簿以外の資料である「奉納額」に関する関連調査を行うことで、演劇や劇場を取り巻く映画界や興行界の関心を捉えることができた。また、東京の中規模映画館の興行実態をめぐる研究成果については、早稲田大学演劇博物館演劇映像学連携研究拠点の公開研究会において口頭発表を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度には、2021年度に進めた帳簿資料の翻刻を完了させ、その考察を進める。また、国立国会図書館で大手新聞の大和版および地方紙の閲覧を行い、帳簿現存時期の中野商会の映画館の興行情報の把握に努める。帳簿と興行情報を組み合わせることにより、帳簿に記載された興行成績の意味や、尾花劇場が置かれた関西の映画界のなかでの位置づけの変容等の考察が可能になるはずである。研究成果は関連研究会や学会等での口頭発表および研究論文での発表を目指す。東京の関連事例に関する研究成果は7月の表象文化論学会で発表予定である。
|
Causes of Carryover |
年度末に研究補助者の勤務日程の変更があった。次年度に繰り越して帳簿資料等の翻刻補佐を行う研究補助者の雇用に充当する。
|
Research Products
(2 results)