• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

近世期文芸における「食」の表象研究―食材、食事・調理の風景をめぐって―

Research Project

Project/Area Number 20K12914
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

畑 有紀  新潟大学, 日本酒学センター, 特任助教 (60768422)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords酒茶論 / 酒餅 / 近世文芸 / 中世文芸 / 薬酒 / 菊酒
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、絵巻、奈良絵本、仮名草子、草双紙、および浮世絵版画を含む絵入り文芸を主たる対象とし、文芸に表現された「食」の分析を通じて、近世期の文芸の創出を明らかにするものである。具体的には、文芸に描かれた「食」について、料理書、儀礼書、本草書など、近世期の食文化関連資料を用いて注釈を加えた上で、その背景にある実際の食生活との同異を検証し、その変容を探る。
本年度は、中世後期から近世初期に作成された「酒茶論」および「酒餅(論)」を中心に、翻刻や語釈を行うことで、酒に関する表現・修辞の方法を分析し、考察を加えた。このうち一部については、資料紹介として学会誌に掲載された。また、ここまで精力的に分析対象としてきた酒に関して、本研究のように近世文芸を題材とするのみならず、仏教文化、歴史学、経営学など、人文・社会科学領域において、さまざまな方法で日本の社会や人々の生活における酒の意義・価値について問う研究がなされている。これらの研究領域を超え、酒を取り上げる異分野での研究との連携を図るべく、研究集会を実施した。
加えて、酒類に食材等を浸漬して造る薬酒の研究も継続して行った。本年度は、酒に菊花を浸す「菊酒」ついて近世の文献調査を行い、その結果として得られた製法と効能を基に、細胞での実験を実施した。これによって導き出された、近世の薬酒を通じた酒の健康利用の実態とその文化について、学会での口頭発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究集会実施の準備や、他の共同研究プロジェクトとの同時進行により、資料調査とその分析が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

研究実施期間を1年延長した。本年度に引き続き、次年度には絵巻、絵入り本など、中世後期から近世初期にかけての資料調査に注力する。

Causes of Carryover

資料調査が遅れているため、旅費や物品費(書籍購入費など)のための予算に残額が生じている。次年度は、これら遅れている資料調査を速やかに実施する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 江戸の物語に見る酒の文化2024

    • Author(s)
      畑 有紀
    • Journal Title

      TASC MONTHLY

      Volume: 577 Pages: 6-12

  • [Journal Article] 仮名草子『酒餅』2024

    • Author(s)
      畑 有紀
    • Journal Title

      酒史研究

      Volume: 39 Pages: 44-40

  • [Presentation] 物語の「キャラクター」になった日本の酒―江戸の人々はどのように酒を擬人化したのか?2024

    • Author(s)
      畑 有紀
    • Organizer
      セミナー「日本の物語と食(Japanilaisia kertomuksia ruuasta)」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 江戸の物語が描く日本酒文化2023

    • Author(s)
      畑 有紀
    • Organizer
      研究集会「日本酒文化研究のみちしるべ―日本酒学の時空を広げる―」
  • [Presentation] 黄表紙『福徳三年酒』に見る酒の表現2023

    • Author(s)
      畑 有紀
    • Organizer
      第20回食品産業分野への実験力学的手法の応用に関する研究会
  • [Presentation] 「描いた酒」から知る江戸の酒―近世の物語を通じた酒文化研究―2023

    • Author(s)
      畑 有紀
    • Organizer
      新潟大学農学部同窓会創立70周年記念講演
    • Invited
  • [Presentation] 食材を浸漬して造る近世の料理酒・薬酒の基酒(ベース)をめぐる検討 ―菊酒を例として―2023

    • Author(s)
      畑 有紀, 佐藤 茉美
    • Organizer
      日本家政学会 食文化研究部会 第35回研究大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi