2021 Fiscal Year Research-status Report
ラフカディオ・ハーンの分野横断的研究-ハーンの翻訳・創作・教育の相互影響関係
Project/Area Number |
20K12996
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
藤原 まみ 山口大学, 国際総合科学部, 准教授 (30721964)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ラフカディオ・ハーン / 小泉八雲 / 翻訳 / 日本語(国語)教育 / 英語教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度の研究計画は1)ラフカディオ・ハーンの創作・翻訳・教育関係、及び、英語教育、日本語(国語)教育関連の資料を収集する。2)ハーンのフランス語文学の英語翻訳作品を分析する。3)旧植民地等で使用された日本語(国語)、及び、英語教科書についての分析を行う。4)成果発表を行う。であった。 ラフカディオ・ハーンのフランス語文学の英語翻訳作品の分析、教科書の分析については進行が遅れがちである。 ハーンの創作・翻訳・教育関係、及び、英語教育、日本語(国語)教育関連の資料の収集については予定より進行速度は遅いが進行している。資料を収集する過程において、ハーンとアメリカの英語作家ジャック・ロンドンとの関連性についての新たな知見を得ると同時に、ジャック・ロンドン研究において、長らく謎とされていたことを解明することができた。 所属大学の研究プロジェクトである、山口大学研究推進体「人と移動研究推進体」の研究プロジェクトリーダーとして、及び、山口学研究プロジェクトのプロジェクト・メンバーとしても、当研究課題の研究を進めていった。これらのプロジェクトを活用し、セミナーやトークセッション、学会発表、論文発表などで、研究成果を示すことができた。 また、旧植民地における教育に関して、インドネシアの研究者との関係を構築することができた。旧植民地の中でも南洋地方についての研究を発展させて行くことができると期待している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
翻訳作品の分析については遅れがちである。しかし、資料収集の速度は遅いが確実に進めており、さらに資料収集によって新たな知見を得た。
|
Strategy for Future Research Activity |
ほぼ当初の予定どおりに研究を進めていく。1)ラフカディオ・ハーンの創作・翻訳・教育関係、及び、英語教育、日本語(国語)教育関連の資料を収集する。2)ハーンのフランス語文学の英語翻訳作品を分析する。3)旧植民地等で使用された日本語(国語)、及び、英語教科書についての分析を行う。4)近代日本文学における英語翻訳を介したフランス語文学受容についての分析・考察を行う。5)成果発表を行う。引き続き、資料収集を進める。翻訳作品の分析と日本近代文学についての研究を集中的に行う。
|
Causes of Carryover |
旅費として執行予定であったが、新型コロナウィルスなどの状況により、計画を変更した。次年度は物品費に使用する予定である。
|