2022 Fiscal Year Annual Research Report
新語彙定着期の言語変化―コーパスに基づく通時的語彙研究の実践
Project/Area Number |
20K13060
|
Research Institution | Wayo Women's University |
Principal Investigator |
間淵 洋子 和洋女子大学, 人文学部, 准教授 (10415614)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 日本語史 / コーパス / 新語彙 / 言語変化 / 近代漢語 / 通時研究 / バリエーション |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、日本語史上語彙変化の大きかった時期に、新たに用いられるようになった語彙(新語彙)が、どのような過程で定着するかを、大規模コーパス(言語研究用の言語データベース)を用いて計量的・実証的に明らかにすることを通して、言語変化メカニズムの一端を解明することを目指すものである。 3年目となる2022年度は、前年度に整備を進めた、科学・思想を主とする分野の啓蒙的資料(翻訳を含む教科書・論文・雑誌記事など)の構造化テキストデータに対して、形態素解析を施し、人手によるデータ確認・修正を実施した。これに加えて、明治期の新聞に掲載された人文学を中心とする論説文のデータ作成を行なった。具体的には、『明治新聞人文学集』(筑摩書房、明治文学全集91)を対象として、外注により文字入力を実施したほか、入力済みテキストのデータクリーニング、文体(文語体か口語体か)や表記体(漢字カタカナ交じり文か漢字ひらがな交じり文か)などの情報付与を行なった。 また、昨年度に引き続き、既存コーパスの語彙調査を進め、新語彙の抽出と実態の確認を行なった。特に、明治から平成にかけての雑誌・書籍・新聞コーパス(『日本語歴史コーパス 明治・大正編Ⅰ雑誌』『同Ⅳ近代小説』『同Ⅴ新聞』と、現在構築中の『昭和・平成書き言葉コーパス』、『現代日本語書き言葉均衡コーパス』の「生産実態サブコーパス・雑誌」「同・書籍」「同・新聞」レジスター)を調査対象として、そこに見られる語形・表記・語法の揺れと収束・統一に関する研究、意味の変化に関する研究を行なった。
|