• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

John Hersey's Hiroshima Revisited: Formation of Atomic Bomb Narrative

Research Project

Project/Area Number 20K13161
Research InstitutionKobe City University of Foreign Studies

Principal Investigator

繁沢 敦子  神戸市外国語大学, 外国語学部, 准教授 (90779307)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsジョン・ハーシー / ヒロシマ / 検閲 / 原子爆弾
Outline of Annual Research Achievements

2021年度も引き続き、先行研究の収集ならびに読解を行なった。また以前収集した史料の読み直しを行い、以前は気づかなかった新たな発見を得ることができた。研究成果としてはまだ形になっていないが、論文を複数執筆中であるほか、新年度には国際会議での発表も予定している。本研究の端緒となった史料については、「ヒロシマ」が『ニューヨーカー』誌に発表されてから三四半世紀という節目である2021年8月に、新聞社への取材協力という形で世に出すことができた。その記事を読んだ人たちからの反響もあり、作品について関心を深めることができたことに安堵している。その史料の意義を明らかにすべく引き続き、研究を進めてまいりたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナウィルス感染防止のために2022年4月まで、本務校において海外渡航が許可されなかったため、調査を行うことができなかったため。

Strategy for Future Research Activity

これまでどおり、史料の収集ならびに分析を進めていく。 2023年には渡米して史料収集を行う予定である。

Causes of Carryover

コロナ感染拡大によって海外渡航ができなくなったため。新年度は発表や調査のため海外渡航する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 国会図書館デジタルコレクションにある米戦略爆撃調査団資料の使い方2021

    • Author(s)
      繁沢敦子
    • Organizer
      第51回空襲・戦災を記録する会全国連絡会議東京大会 米軍資料の調査・活用に関する研究会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi