• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

植民地/占領地銀行の政治外交史研究――マルチアーカイブによる帝国拡大過程の再検討

Research Project

Project/Area Number 20K13166
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

前田 亮介  北海道大学, 法学研究科, 准教授 (00735748)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords日本政治外交史 / 暴力と通貨 / 帝国 / 脱植民地化 / 国際金融 / 占領地 / 学知
Outline of Annual Research Achievements

研究期間の第2年度目となる本年度は、前年度に続いてコロナ禍の制約を前提とした国内での史料収集を行いつつ、コロナ禍前に英米両国で収集した分の海外史料をあわせて読み進めることで、限定された条件のもとで成果をまとめるための手はずを整えた。
前者では日本銀行金融研究所アーカイブ所蔵史料のうち、これまで存在に注目してこなかった大陸や欧米の在外支店からの報告について審査解除の手続きを集中的に行なった。また前年度に見出した帝国拡大期の大陸経済政策と占領軍という主題に接近すべく、こうした公的金融機関の在外支店とも関わりの深い軍の公刊・未公刊史料についても専門家の助言を受けつつ収集した。後者では、英米の国際金融家が日本陸軍の動向をどのように観察していたかに関する史料にあらためて検討を加えた。このような作業によって、占領地・植民地銀行が日本の対外膨張過程でどのような役割を果たしたかという本研究計画の主題を、より多角的に追跡することが可能になったと考える。
さらに、こうした国家間戦争の経験が国際法学者(田畑茂二郎)や国際政治学者(坂本義和)、歴史学者(大久保利謙ら)にどのような学知の再編を促したかについて、いくつかの論文を発表した。戦後北海道開発への北海道社会党の関与についても引き続き、黎明期の政党建設に関する史料翻刻およびソ連解体期の対ソ関係に関する論文が掲載された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

国内外での史料調査が引き続き制約されているため。

Strategy for Future Research Activity

本年度の作業によって、現時点で入手可能な範囲の史料だけでたたき台となる議論を整えることができたため、最終年度は国内の学会での報告を行って専門家の批判を仰ぎ、事前配布のペーパーをもとに投稿をめざしたい。

Causes of Carryover

本年度の研究費に関しては、17,273円の残額が生じた。これは、経費の節減・効率的使用に努めた結果のものであり、研究に必要な書籍の購入費用にあてたい。

  • Research Products

    (16 results)

All 2022 2021

All Journal Article (11 results) (of which Open Access: 5 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 【資料】 黎明期日本社会党の地方組織(1)――「日本社会党北海道支部連合会期間報告」(1948-1951)の紹介2022

    • Author(s)
      前田 亮介
    • Journal Title

      北大法学論集

      Volume: 72-5 Pages: 281-348

    • Open Access
  • [Journal Article] 「史学統一」の夢――戦前(1923―1945)の大久保利謙2022

    • Author(s)
      前田 亮介
    • Journal Title

      史苑

      Volume: 82-1 Pages: 207-246

    • Open Access
  • [Journal Article] 「自治体外交」の時代(2・完)――横路道政期の訪韓・訪ソ(1983-1991)2022

    • Author(s)
      前田 亮介
    • Journal Title

      北海道史への扉

      Volume: 3 Pages: 1-28

    • Open Access
  • [Journal Article] 合衆国の「危機」と「革命」――1960年代の坂本義和2022

    • Author(s)
      前田 亮介
    • Journal Title

      前田亮介編『戦後日本の学知と想像力――〈政治学を読み破った〉先に』(吉田書店)

      Volume: - Pages: 23-59

  • [Journal Article] 序2022

    • Author(s)
      前田 亮介
    • Journal Title

      前田亮介編『戦後日本の学知と想像力――〈政治学を読み破った〉先に』(吉田書店)

      Volume: - Pages: 1-19

  • [Journal Article] アイヌ文化振興法 成立に政権交代影響2022

    • Author(s)
      前田 亮介
    • Journal Title

      北海道新聞

      Volume: 2月12日 Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] 「モノ」からみた政治史、脱魔術化される「天皇制」 ――書評 池田さなえ著『皇室財産の政治史』2021

    • Author(s)
      前田 亮介
    • Journal Title

      歴史科学

      Volume: 245 Pages: 46-51

  • [Journal Article] 2020年の歴史学界――回顧と展望:日本(近現代) 政治22021

    • Author(s)
      前田 亮介
    • Journal Title

      史学雑誌

      Volume: 130-5 Pages: 151-155

  • [Journal Article] 「世界政府論」と「中立論」のあいだ――戦後国際法学のなかの日本政治外交史2021

    • Author(s)
      前田 亮介
    • Journal Title

      日本評論社法律編集部編『法学者・法律家たちの八月十五日』(日本評論社)

      Volume: ‐ Pages: 247-275

  • [Journal Article] 「制度」と「友敵」――坂野潤治『明治憲法体制の確立』の歴史叙述2021

    • Author(s)
      前田 亮介
    • Journal Title

      日本史研究

      Volume: 708 Pages: 81-98

  • [Journal Article] 象徴天皇制 国民意識の弱さ投影2021

    • Author(s)
      前田 亮介
    • Journal Title

      北海道新聞

      Volume: 8月14日 Pages: -

    • Open Access
  • [Presentation] 全体タイトル『沖縄:鏡像の異境』へのコメント2022

    • Author(s)
      前田 亮介
    • Organizer
      北大政治研究会1月定例研究会
  • [Presentation] 政治史家たちは「憲政」をめざす――大久保利謙の歴史叙述と大久保以後の歴史叙述2021

    • Author(s)
      前田 亮介
    • Organizer
      立教大学「グローバルヒストリーのなかの近代歴史学」第15回研究会
    • Invited
  • [Presentation] 「ざわめき」と「作動」が共振するとき ――『日本政治史講義:通史と対話』の読み方2021

    • Author(s)
      前田 亮介
    • Organizer
      政治寄席2021 御厨貴×牧原出『日本政治史講義』を読み破る」(東京大学先端科学技術研究センター・オープンキャンパス企画)
    • Invited
  • [Presentation] Postwar Japanese party politics and intellectuals on the US-Japan Alliance2021

    • Author(s)
      Ryosuke Maeda
    • Organizer
      Inter-Cohort Seminars (Mansfield Foundation U.S.-Japan Network for the Future
    • Invited
  • [Book] 戦後日本の学知と想像力――〈政治学を読み破った〉先に2022

    • Author(s)
      前田 亮介(編著)
    • Total Pages
      448
    • Publisher
      吉田書店
    • ISBN
      9784910590035

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi