• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

イスラーム時代西アジアにおけるイラン概念の復活と変容

Research Project

Project/Area Number 20K13193
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大塚 修  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (00733007)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywordsイラン / 歴史書 / 写本 / 『オルジェイトゥ史』 / ラシード・アッディーン / イルハーン朝 / セルジューク朝 / スルターン
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題に取り組み始めて以来、新型コロナウィルス感染拡大のため、大きな制約を受け続けてきたが、2023年度に入ってようやくその制約なく本研究課題に取り組むことができた。2023年8月にはイラン・テヘラン市(テヘラン大学付属中央図書館とマレク図書館)とトルコ・イスタンブル市(スレイマニエ図書館)で、2024年3月にはイギリス・ロンドン市(英国図書館)とケンブリッジ市(ケンブリッジ大学付属図書館)でアラビア語・ペルシア語写本の調査を実施し、データを収集した上で、本研究課題に必要な資料の画像データを持ち帰った。また、同時に、最新の研究書の収集も行い、これらの分析を順次進めているところである。さらに、昨年度、日本語訳註を出版したペルシア語年代記『オルジェイトゥ史』(名古屋大学出版会、2022年)のペルシア語校訂本の作成を進めた。
2023年度の研究成果として特筆すべきは、イラン概念の復活に重要な意味を持ったイルハーン朝時代と歴史家ラシード・アッディーンに対するこれまでの研究成果をまとめ、「モンゴル時代の西アジア:イル・ハン国とラシドゥッディーン」姜尚中総編集『モンゴル帝国のユーラシア統一』(集英社、2023年)という論考を出版できた点である。また、イラン概念は王権に対する考え方とも密接な関係を持っているが、これに関連して、ムスリム君主にとってのスルターン号の在り方を問い直した「スルターンをこえて:セルジューク朝時代の君主号」佐川英治編『君主号と歴史世界』(山川出版社、2023年)という論考を出版した。その他にも、日本語と英語で研究成果を披露する機会を得、研究を着実に進めることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2023年度は、本来の予定通りに海外の図書館や研究機関における本格的な史料収集を実施することができた。また、学会や研究会での研究報告を行い、本研究課題に関わる研究成果を出版することもできた。また、長年続けてきた共同研究の一つであるペルシア語年代記『オルジェイトゥ史』のペルシア語校訂テクスト出版への準備も大きく進めることができた。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題の柱の一つは、海外の図書館や研究機関における史料調査である。本研究課題に取り組み始めて以来、新型コロナウィルス感染拡大の影響で、予定していた史料調査が十分に行えていない状況にある。そのため、本研究課題を1年間延長し、この期間にヨーロッパとイランにおける史料調査にあて、研究を進めていくこととしたい。

Causes of Carryover

本研究課題に取り組み始めて以来、新型コロナウィルス感染拡大の影響で、予定していた史料調査が十分に行えていない状況にあるため、次年度使用額が生じている。本研究課題を1年間延長することで、この期間にヨーロッパとイランにおいて史料調査を行い、研究を進めていくこととしたい。

  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] イブン・ワーディフ・ヤアクービー著『歴史』訳注(5)2024

    • Author(s)
      亀谷学・大塚修・松本隆志
    • Journal Title

      人文社会科学論叢 (弘前大学人文社会科学部)

      Volume: 16 Pages: 13-49

    • Open Access
  • [Presentation] Nihayat al-Arab Reconsidered: Reconstructing Pre-Islamic Persian History in the Arabic Historiography2023

    • Author(s)
      Osamu OTSUKA
    • Organizer
      International Conference "Amir Hamza and Beyond: Historical Narratives and Romances across the Muslim World"
    • Invited
  • [Presentation] ガージャール朝ペルシア語普遍史書研究序説2023

    • Author(s)
      大塚修
    • Organizer
      日本オリエント学会第65回年次大会
  • [Book] モンゴル帝国と海域世界 12~14世紀(岩波講座世界歴史10)(担当:「イル・ハン国時代の普遍史の世界認識とラシード・アッディーン」243-244頁)2023

    • Author(s)
      荒川正晴・弘末雅士編、大塚修
    • Total Pages
      328
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 論点・ジェンダー史学(担当:「前近代西アジアの歴史叙述」34頁)2023

    • Author(s)
      山口みどり・弓削尚子・後藤絵美・長志珠絵・石川照子編著、大塚修
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 中央ユーラシア文化事典(担当:「ラシードゥッディーン――東西文化交流を牽引した名宰相」178-179頁)2023

    • Author(s)
      小松久男編、大塚修
    • Total Pages
      814
    • Publisher
      丸善出版
  • [Book] モンゴル帝国のユーラシア統一(アジア人物史5)(担当:「モンゴル時代の西アジアーーイル・ハン国とラシドゥッディーン」177-243頁 )2023

    • Author(s)
      姜尚中総監修、大塚修
    • Total Pages
      736
    • Publisher
      集英社
  • [Book] 君主号と歴史世界2023

    • Author(s)
      佐川英治編、大塚修
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      山川出版社
  • [Remarks] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/036

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi