2023 Fiscal Year Research-status Report
権威主義体制における制度内/外の政治参加の相互作用:マレーシアを事例に
Project/Area Number |
20K13418
|
Research Institution | Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization |
Principal Investigator |
谷口 友季子 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター動向分析研究グループ, 研究員 (10826077)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | マレーシア / 権威主義体制 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、権威主義体制における政治制度を通じた政治参加と、デモなどの制度外(投票外)の参加がどのように相互的に影響しているのかを明らかにすることである。本研究では、反体制派や野党、市民といった体制外のアクターが体制に異議申し立てを行う手段の選択に着目し、マレーシアにおける政治制度と市民社会の相互作用のメカニズムを明らかにする。 2023年度は、2022年11月にマレーシアで実施された下院議会選挙の結果を分析し、市民の野党支持が拡大した背景に関する論考を公表した。具体的には、①旧与党・国民戦線への支持低下が継続しており、その恩恵を受けたこと、②野党支持に地域的な偏りが伝統的に存在していること、③SNSを用いた野党の選挙キャンペーンも奏功し、若年層での野党支持が拡大したことを論じた。同内容については、2024年度にマレーシア学会定期研究会で発表予定である。また、過年度の研究を踏まえて、マレーシアの事例を用いた、権威主義体制下の野党と抗議行動に関する理論的枠組みを示す論文を執筆しており、投稿の準備を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本課題の遂行上、現地での調査が不可欠であるが、新型コロナウイルス感染症流行の影響や育児休暇の取得により長らく実施できていないため、当初計画していた研究については開始できていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
2024年度は現地へ渡航し、インタビュー調査や文献調査を行う。調査をもとに行った分析に関して、学会等での報告を準備する。
|
Causes of Carryover |
新型コロナの流行の影響と育児休業の取得により、使用額の繰越が続いているため。今年度はマレーシア現地での調査の渡航費用等に支出する予定である。
|