• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

企業の現金保有行動を考慮した金融政策の経済成長効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20K13449
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

鈴木 慶春  千葉大学, 大学院社会科学研究院, 准教授 (30748520)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords研究開発 / 特許保護 / 特許ライセンス
Outline of Annual Research Achievements

2022年度は、研究計画に従い、手元資金を研究開発投資に投入する企業行動を標準的な内生的経済成長理論のモデルに導入し、分析を進めた。そして昨年度にディスカッション・ペーパーとして公開した
"Growth and Welfare Effects of Intervention into Patent Licensing Negotiation." MPRA Paper No.108009, May 2021.
の投稿を行った。結果としてはRejectであったが、有益なレフェリーコメントもいくつかあったので、別のジャーナルへの投稿に向けて、年度末まで改訂を続けた。
また、この研究から着想を得て昨年度から進行していた新しい研究について、5月に日本経済学会への報告を行った。また7月に愛知大学、11月に大阪公立大学でのセミナー報告を行った。その後、論文の形にまとめ、以下のディスカッション・ペーパーとして公開した。
"Leading Patent Breadth, Endogenous Quality Choice, and Economic Growth" (with Shin Kishimoto), ISER Discussion Paper No.1205, Osaka University, March 2023.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

未だ学術雑誌への掲載には至っていないものの、それに向けた改訂が順調に進んでいるため、将来的な掲載が見込まれるため。
また新しい研究について、2022年度は順調に進行し、ディスカッション・ペーパーとして公開するまでに完成したため。

Strategy for Future Research Activity

上記の2本の研究について、学術雑誌への掲載を目標とする。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Leading Patent Breadth, Endogenous Quality Choice, and Economic Growth2023

    • Author(s)
      Keishun Suzuki and Shin Kishimoto
    • Journal Title

      ISER Discussion Paper

      Volume: 1205 Pages: 1-34

    • Open Access
  • [Presentation] Leading Patent Breadth, Licensing Negotiation, and Economic Growth2023

    • Author(s)
      鈴木慶春
    • Organizer
      日本経済学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi