2021 Fiscal Year Research-status Report
早期国際化企業の国際的発展プロセスに関する理論的・実証的研究
Project/Area Number |
20K13558
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
加納 拡和 大分大学, 経済学部, 准教授 (10814220)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 早期国際化企業 / 国際化プロセス / 企業家精神 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまで本プロジェクトでは創業初期の海外市場進出が企業の地理的範囲(操業する国の数)にいかなる影響を及ぼすかに関する理論的、実証的研究を進めてきた。令和3年度は、①前年までの研究内容の精緻化、②創業初期の海外市場進出が「国際化スピード」に及ぼす影響に関する新たな研究論文の執筆の2つに注力した。
まず①に関して、これまでの国際学会等での研究報告を通じて、本研究の「創業初期の海外市場進出が企業のその後の国際化プロセスにいかなる影響を及ぼすのか」が先行研究で十分に明らかにされてこなかったという問題意識が重要であることが確認できたが、設定した理論仮説並びに実証分析には改善の余地があることが浮き彫りになった。本年は追加的な文献サーベイを行い理論仮説の精緻化を図るとともに、複数の手法で分析を行い実証分析の頑健性を確認した。その上で、大幅に加筆、修正した論文を、国際経営論の主要国際学会であるAcademy of International Management、European International Business Accociationの年次大会において報告した。
次いで、②に関して本研究を進める中で、「創業初期の海外市場進出」は企業のその後の地理的範囲のみならず、地理的範囲の拡張スピードにも影響するのではないかというアイディアを着想した。「創業初期の海外市場進出」が「国際化スピード」に及ぼす影響に関しても実証分析を行い、その暫定的な結果を纏めた論文を主要国際学会の年次大会に投稿した。それらの論文はAcademy of ManagementやAcademy of International Managementに採択されており、令和4年度中に報告予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上記の①について、前年の研究成果を大幅に加筆修正した論文はAcademy of International Management、European International Business Accociationの年次大会のプログラムの中でも完成度が要求される"Competitive session"に採択されている。
また、本プロジェクトの構想時には想定していなかった②について研究のアイディアを着想し、暫定的な結果を纏めた論文が国際学会に採択された。
以上の進捗を踏まえて、本プロジェクトはおおむね順調に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度である令和4年度は①の論文を最終化し、主要な海外の学術誌に投稿するとともに、②の研究の理論的仮説、実証分析を精緻化する。
|
Causes of Carryover |
令和3年度も国際学会がオンライン開催に切り替わったことで、旅費が想定よりも大幅に削減された。そのため、次年度使用額が発生している。令和4年度は出入国の規制が緩和されてきたため、既に報告が決まっている国際学会に対面形式で参加するための旅費に用いるとともに、研究論文を海外の学術誌に投稿する際の英文校正に用いることを想定している。
|