• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

テロリズム後のフランス・ムスリム移民第二世代のアイデンティティ変容

Research Project

Project/Area Number 20K13679
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

村上 一基  東洋大学, 社会学部, 准教授 (00822420)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsフランス / 移民 / 移民第二世代 / 郊外 / イスラーム / アイデンティティ / テロリズム / 社会的排除
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、テロリズムをうけて社会におけるイスラームへのまなざしが変化したことが、日常的に宗教を実践する「過激化していない」ムスリムの若者のアイデンティティに及ぼした影響を明らかにすることを目的としている。研究3年目は、新型コロナウィルス感染症による水際対策が緩和され、フランスに渡航し、現地調査を実施することができた。長期間にわたって調査が実施できなかったこともあり、調査先とのラポール再構築を重要課題とし、重点的に行った。
並行して、関係性を保持していたインフォーマント複数名に対してインタビュー調査を実施した。インタビュー調査の結果、2015年のテロ以降、ムスリムに対する否定的なまなざしが社会全体に広がったと感じていること、そしてとりわけメディアにおいてイスラームを問題化する言説が日常的に流されており、不信感を感じ、メディアからは距離を置くようになっていることなどが明らかになった。その一方で、宗教実践に目をむけると、かれらはこうした否定的なまなざしがあっても日常的な実践を変えることはなく、それらは宗教実践を阻むものではないと感じていた。また、郊外の大衆地区においては、移民を出自に持つ人びとが多く住んでおり、人びとは「ソーシャルミックス」があるために、地域においては宗教の信仰や実践が比較的容易であり、人びとの間にも理解があると肯定的に捉えていた。
さらに、自治体や市民団体等のアクターからは本研究テーマに対して、アプローチが難しいものだと助言を受けることが多いが、実際に当事者にインタビュー調査をすると積極的にインタビューに答えてくれており、否定的なまなざしが与えられているからこそ、自分たちのアイデンティティを表明することの必要性を感じていることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウィルス感染症の影響で2年間渡航できなかったが、今年度はフランスに渡航し現地調査を実施することができた。渡航できなかった期間にインフォーマントにさまざまな変化があったが、これまで維持していた関係性を発展させラポールを再構築することができ、調査は比較的順調に進んだ。前年度までの研究の遅れはあったが、それを取り戻し、集中的に調査が実施できるようになっている。

Strategy for Future Research Activity

研究最終年度となる翌年度は9月に現地調査を実施する。とくに今年度までに構築したラポールをもとに、より広い対象者に対してインタビュー調査を行う。調査にあたっては、自治体や市民団体などに調査協力を依頼しており、次回の現地調査でもインタビュー対象者を紹介してもらうことになっている。10月以降は、コロナ禍で渡航できなかった期間に進めてきた研究結果をもとに調査結果を分析し、成果公表を行う。

Causes of Carryover

フランスでの現地調査を2回実施する予定であったが、新型コロナウィルス感染症ならびに原油・物価高、ロシア・ウクライナ情勢等の影響により予算の制約が生じ、1回の渡航のみに絞った。次年度もこうした状況が続くと考えられ、渡航は1回のみとし、滞在期間を計画よりも長期間にする。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] フランスの移民統合政策とは何か:政治的・文化的統合と社会経済的統合における共和主義的パラドクス2023

    • Author(s)
      村上一基・野村佳世
    • Journal Title

      東洋大学人間科学総合研究所紀要

      Volume: 25 Pages: 107-128

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Integration et identites des jeunes chinois en France : le cas de l’association des jeunes Chinois de France2023

    • Author(s)
      MURAKAMI, Kazuki
    • Organizer
      Seminaire Populations asiatiques en Europe (PopAsiE)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 移民と郊外に関する社会学研究の発展に向けて2022

    • Author(s)
      村上一基
    • Organizer
      フランス教育学会 第40回大会
  • [Presentation] フランスにおけるムスリムコミュニティと移民第2世代2022

    • Author(s)
      村上一基
    • Organizer
      イスラーム信頼学ワークショップ「移民第2世代のコネクティビティとアイデンティティ」
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi