2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
20K13872
|
Research Institution | Hyogo University of Teacher Education |
Principal Investigator |
徳島 祐彌 兵庫教育大学, その他部局等, 助教 (00819443)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 体育 / カリキュラム / スタンダード / アメリカ / 学力 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、(1)体育の目的としてのフィジカル・リテラシーの検討、(2)「逆向き設計」論を踏まえた体育の意義の再検討を中心的に行った。 (1)について、「フィジカル・リテラシー(身体リテラシー)」という概念は、生涯にわたる身体活動への参加のための知識や能力、自信を持つことを指している。この概念は、アメリカのスタンダードにおいて目指すべき姿として言及されているものである。また、アメリカだけでなく世界的に注目されている概念であり、学校体育を超えた運動・スポーツの指導で注目されている。一方で、フィジカル・リテラシーの概念は多義的に解釈されることもあり、その意味内容については今後の検討が必要である。このフィジカル・リテラシーの概念について、日本の先行研究を整理しつつ、日本の学校体育にどのような示唆を得られるのかを検討した。結果として、フィジカル・リテラシーの概念は、近代的なスポーツを重視する体育の転換にとって示唆的ではないかということを考察した。 (2)について、教科指導における体育の意義について、「逆向き設計」論を踏まえて検討した。まず、教科指導の議論において資質・能力が重視されてきたことや、アクティブラーニングの変遷について整理し、「深い学び」という視点の重要性を確認した。そのうえで、各教科の「見方・考え方」が重要であることや、「真正の学び」という視点で体育の授業を捉えなおすこと、そのために「本質的な問い」を用いたカリキュラム設計が重要であることなどを考察した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、アメリカの体育スタンダードを検討するための基礎研究としてフィジカル・リテラシーの概念について調査した。また、学力保障を目指すカリキュラム開発において重要となる体育科教育の目的について、「逆向き設計」論を踏まえて検討した。加えて、日本における到達度評価研究についての資料収集を行った。他方で、前年度と同様に、コロナウイルスの影響により国内外への出張が難しく、インタビュー調査や学校との共同研究など実践的な研究ができなかった。しかしながら、前年度に引き続き、これらの基礎的な研究を進めたことを踏まえて、「おおむね順調に進展している」と評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度は、日本における(体育の)到達度評価の運動の到達点と課題について中心的に検討する。具体的には、体育の到達度評価に関して何が議論されていたのか、その成果や課題はどのように引き継がれているのかなどを検討する。昨年度と同様に、今年度も国内外の出張、および学校との共同研究が困難な状況が想定される。そのため、資料の収集および文献の読解を通して、日本とアメリカの体育に関する理論的な整理を中心として研究を進める。
|
Causes of Carryover |
コロナウイルスの影響により、出張の自粛等が要請されたため。 次年度以降も、国内外の状況を踏まえつつ、文献による研究を中心に進める。
|
Research Products
(1 results)