2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
20K13891
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
池田 華子 大阪府立大学, 高等教育推進機構, 准教授 (20610174)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 対話主義 / 臨床教育学 / 教育相談 / 事例検討 / オープンダイアローグ / 多声性 |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度の課題は、主に①対話原則についての仮説の構築、②対話ワークショップ開催に向けた準備、の2つであった。 課題①については、昨年度の研究成果に基づいてさらに文献研究を進めた。それを通じて、本研究が目指す「目的としての対話」を実現するためには、1)多面的・多角的思考だけでは不十分であり、複数の「声」の背後に人格を認める態度が求められること、また、2)その態度は距離を隔てた他者に対しても適用されるものであることを示した。この点については、コロナ禍における対人間の接触機会の減少と関連付ける形でも検討を行った。上記の成果については、研究論文として公表した。 さらに、昨年度に引き続いて実施した、オープンダイアローグと修復的対話実践との比較研究を通じて、3)対話そのものを一つの価値と見なす見方や、価値に根差した実践のもつ力が、両実践の鍵を握るものであることが明らかにされた(この点に関する研究成果は現在投稿中)。また、この比較研究を通じて、本研究課題とパーソンセンタード・アプローチとの関連が確認された。この点は次年度の課題としたい。なお、これらの研究を遂行するにあたり、臨床教育学、オープンダイアローグ、修復的対話、パーソンセンタード・アプローチ等に関する文献を引き続き多数購入した。 課題②については、SSWしが(ソーシャルワーク研究会滋賀)の定例会合の場を借りて、「話すこと・聴くこと」をテーマにしたワークショップのファシリテーターを担当した。修復的対話実践を中心に学んできた参加者とオープンダイアローグの対話観について意見交換ができたことは大きな収穫であった。この経験を生かして、次年度にも同様のワークショップを実施することが決定している(2022年5月予定)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
文研研究に関しては順調に進展しているが、昨年度に続き、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、移動制限(出張の自粛)等が求められたこともあり、各種対話実践に関するフィールドワーク(インタビュー調査を含む)については、十分に進めることができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も新型コロナウイルス感染拡大防止のための行動の自粛等が、引き続き求められる可能性があるが、本研究課題に関する研究期間も折り返し地点を過ぎたため、対面が必須ではない活動については、感染症の拡大状況に関わらず、オンラインで実施する計画に切り替えて着実に実施することを優先する。
|
Causes of Carryover |
昨年度に続き、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために、国内出張および海外出張の自粛が求められる等した結果、予定していたフィールドワークやインタビュー調査が計画通りには実施できなかったため。また、多くの学会や研究会等がオンライン開催となり、旅費が不要になるケースも多かった。 次年度は新型コロナウイルスの感染状況に影響を受けないよう、インタビュー調査をオンラインに切り替える等の計画変更を行う。また、調査協力者によってはオンラインでの調査を行うのに十分な設備や環境がないことも想定されるので、必要な機器等を購入して対応する。
|
Research Products
(2 results)