• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

「平成30年7月豪雨」における被災地の学童保育機能の復旧と再開のプロセスの記録化

Research Project

Project/Area Number 20K13927
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

鈴木 瞬  金沢大学, 学校教育系, 准教授 (00740937)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords学童保育 / 放課後児童クラブ / 平成30年7月豪雨 / 一時的な機能復旧 / 記録化 / ブリコラージュ / 危機対応
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、気象災害に伴い機能不全に陥った地域における放課後児童クラブの被災状況と「災害発生時の対応」、「一時的な保育機能の復旧」から「学童保育所の再開」のプロセスについて時系列に沿って明らかにすることである。具体的には、自身も当事者として経験した「平成30年7月豪雨」において、被害の大きかった岡山県と広島県の被災地域を対象として、「放課後児童クラブにおける被災状況と「災害発生時の対応」の解明」や「自治体担当課や専門団体による被災した放課後児童クラブへの支援実態の解明」を行ってきた。
2023年度は、「「一時的な保育機能の復旧」から「学童保育所の再開」のプロセスの解明」に向けた調査を継続するとともに、「復旧 ・再開のプロセスマップの作成のためのワークショップ型研修の実施と検証」を実践した。
前者においては、特に「学童保育所の再開」に焦点を当て、倉敷市における一時的な支援としての「まびひょっこりおもしろおたからクラブ」の実践が真備町における放課後児童クラブの再開と直接的に結びついているのではなく、そこでの支援に関わった支援者や、支援を受けた保護者が、真備町にて別の支援活動を継続したり、既存の放課後児童クラブの運営のあり方に影響を与えたり、さらには、放課後児童クラブを補完する新たな放課後の遊びと学びの活動を展開していく様子が明らかになった。
一方、後者については、倉敷市学童保育連絡協議会と連携し、緊急時の学童保育である「まびひょっこりクラブ」の記録を残すプロジェクトを立ち上げ、当事者での振り返り活動を行うとともに、倉敷市学童保育連絡協議会が主催する研修会にて、能登半島地震での子どもの場所づくり活動の報告と合わせて研修を行なった。
なお、災害対応及び支援の記録のためのデータベースとして、「ガクコラ!災害時の学童保育をブリコラージュするための応援サイト」を作り、その波及を行った。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 災害時におけるブリコラージュとしての一時的な学童保育実践の記録化2024

    • Author(s)
      鈴木瞬
    • Journal Title

      学童保育

      Volume: 14 Pages: 掲載予定

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 被災地における学童保育所の機能復旧と再開プロセスの記録化(2) ―「一時的な保育機能の復旧」にかかわる支援者へのヒアリング調査をもとに―2023

    • Author(s)
      鈴木瞬
    • Organizer
      日本子ども社会学会
  • [Book] 最新教育キーワード 165のキーワードで押さえる教育2023

    • Author(s)
      藤田晃之,佐藤博志,長田友紀,平井悠介
    • Total Pages
      345
    • Publisher
      時事通信社
  • [Remarks] 災害時の学童保育をブリコラージュするための応援サイト ガクコラ!

    • URL

      https://gakucolla.w3.kanazawa-u.ac.jp

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi