2020 Fiscal Year Research-status Report
発達障害児の両親支援に活用するペアレント・リフレクティブ・インタビューの指針作成
Project/Area Number |
20K13961
|
Research Institution | Takarazuka University |
Principal Investigator |
西田 千夏 宝塚大学, 看護学部, 准教授 (60637966)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ぺアレント・リフレクティブ・インタビュー指針 / 発達障害児を育てる両親 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、発達障害児の両親へ別々へのインタビューを実施し、親の内省が深まり子ども・配偶者の内的状態や関係を見直す語りがあった場合、その内容に影響したと考えられるインタビューの要素を明らかにしてペアレント・リフレクティブ・インタビューの指針を作成することを目的としている。 当該年度の研究実施計画は、研究①としてペアレント・リフレクティブ・インタビュー指針の根拠を示す計画としていた。研究①は、国内外の先行研究検討と応募者の過去のインタビュー記録の再分析から、発達障害児の両親のリフレクティブ(内省的)な語りを抽出し、そこに関与したと考えられるインタビューの要素を明らかにする目的であった。 当該年度末段階の実施実績としては、研究全体の計画について、2020年6月に倫理審査を申請し、承認を受けた。2020年8月に過去にインタビューした夫婦からデータ使用の許可を得て、文献検討とインタビューデータの分析を開始した。 Reflective Interviewingや当事者研究の文献から明らかになった点は、自身が抱いている期待や予測を逸脱した状況を「障害」とするならば、障害から回復するには「発見」が必要であり、そのためには自己整合性とリアリティが両立された過去の経験を語る行為が有効とされている点である。発達障害児の両親のリフレクティブ(内省的)な語りの抽出からの分析結果は、対象者がそれまでの理想を内省し、自身の被養育体験と照らし合わせ、新たな信念が築かれていたことである。内省は自己の内的状態と行為を結びつけ、家族や社会に向けての行為が広がるといった意味を見出せたことが、現段階での成果である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
上記〔研究実績の概要〕で述べた研究計画のうち、国内外の先行研究検討と応募者の過去のインタビュー記録の再分析から、発達障害児の両親のリフレクティブ(内省的)な語りを抽出し、対象者にとっての内省の意味を見出す側面からの分析は進んでいる。しかしながら、インタビューの要素を明らかにすることについては、未だ分析途中である。インタビューによる対象者の内省への関与についての分析がまだ不十分であることに加えて、検討成果の公表に至っていない点から計画よりもやや遅れていると評価したが、当事者目線からインタビュー内容を掘り下げることでインタビュアーからの影響への深い分析に繋がることから、次の段階を有効に進めるために必要であったと考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究協力者である児童精神科医や心理士から専門的知見の提供を受けながら、次の段階の研究②夫婦インタビューに向けたインタビューガイドの根拠を示すために検討を重ねる。次年度の早い段階での研究①の公表を実施し、インタビューガイドの精度を高めることを推進方策とする。
|
Causes of Carryover |
研究成果公表がやや遅れていることに伴い、公表にまつわる費用が発生しなかったため当該助成金が生じた。翌年度分に公表に関する支出を計上する。
|