• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

算数科における「交渉する力」を育成する学習指導モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 20K14002
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

下村 岳人  島根大学, 学術研究院教育学系, 講師 (90782508)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords算数科授業 / 数学的交渉 / 学習指導モデル
Outline of Annual Research Achievements

今年度は,本研究のここまでの3年間で得られた知見について研究論文にまとめるとともに,学校現場での啓蒙活動に取り組んだ.具体的な内容は以下の二点である.
第一に,これまでに本研究で得られた知見をもとに,論文2編を公表した.公表した論文1編は,小学校第3学年の分数における学習指導のより良いあり方について追究したものであり,二年間にわたる子どもの様相や実態についての調査をもとに,どのように交渉されながら知識が構成されていくかについて考察したものである.本研究から得られた成果は,日本科学教育学会の学会誌『科学教育研究』の論文として掲載された.もう1編は,小学6年生の体積の学習場面を対象に,子ども同士の相互作用によって,算数科における価値観がどのように変容するかについて考察した.ここでは,実施したプレテスト及びポストテストの変容の要因が,授業内でみられた子ども同士の交渉とどのように関連したかについて考察した.そして,その成果を島根大学の『島根大学教育学部紀要』で公表した.さらに,数学的交渉にみる意図について考察するにあたり,これまでとは違った枠組みでの考察を開始できたことも,本研究を進展してきたことの大きな成果であったと考えられる.
第二に,今年度は本研究課題における最終年度ということもあり,学校現場で実際に活用できる学習指導モデルの啓蒙活動に尽力した.具体的には,本研究で得られた知見に基づき,授業デザインシートを開発し,それに基づく授業実践及び検証を行った.また,その活用方法や紙面上のレイアウトについては,研究協力者の協力を得ながら何度も検討を行った.現在は,山陰地域においてその授業デザインシートを活用する小学校は6校に至る.今後も,,学校現場で活用しやすいものとなるよう,継続した検討を行いたい.

  • Research Products

    (2 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 算数科の学習場面における価値観の変容に関する一考察 : 第6学年「体積」の学習にみる簡潔性の分析から2024

    • Author(s)
      山田 明日可、下村 岳人
    • Journal Title

      島根大学教育学部紀要

      Volume: 57 Pages: 63~71

    • DOI

      10.24568/55033

  • [Journal Article] 小学校第4学年の児童による分数の認識に関する調査研究:第3学年における分数学習の様相をふまえて2023

    • Author(s)
      下村 早紀、升谷 有里、下村 岳人
    • Journal Title

      科学教育研究

      Volume: 47 Pages: 401~409

    • DOI

      10.14935/jssej.47.401

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi