• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

知的障害児の実行機能特性の解明と教育的支援モデルの構築に関する認知神経科学的研究

Research Project

Project/Area Number 20K14048
Research InstitutionJoetsu University of Education

Principal Investigator

池田 吉史  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (20733405)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords実行機能 / 知的機能 / 適応行動 / ヴィゴツキー / 知的障害 / ASD / 遊び / 社会的相互作用
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、実行機能に基づく教育的支援モデルの検証に取り組んだ。前々年度の研究より、知的障害児・者における実行機能の強みと弱みが明らかとなり、さらにそれらと適応行動との関連が明らかとなった。知的障害児・者の適応行動を高めることが自立と社会参加を促進することにつながるため、実行機能特性に基づく適応行動の教育的支援方法を考案・検証することを目的とした。
実行機能の支援アプローチとして、下記の2つが想定される。一方は「実行機能を高める支援」である。知的障害生徒を対象として、実行機能のトレーニング効果について検証を行う。他方は「実行機能を補う支援」である。例えば、家庭で宿題に取り組む計画を立てるワークシートや手順を示した手順表等の実行機能の補助ツールを用いることで、宿題に取り組むという適応行動の効率がいかに高められるかについて検証を行う。このうち、本年度は実行機能を補う支援に取り組んだ。
本研究は、小学校特別支援学級に在籍するASD児1名を対象に、実行機能の弱さを補う支援を通して社会的な遊びの成立を促すことができるかを検証することを目的とした。本研究の結果から、環境調整や話し合いにおける個人目標の設定などの支援方策の効果により、逸脱率が下がり、対象児が遊びの話し合い活動に取り組む際の注意の維持が働きやすくなることが示唆された。また、話し合い内容の理解やルールの共有を助ける「心の道具」が効果的に働くことによって、理解や共有を裏付ける行動の生起数が増加し、結果として、社会的な遊びの成立度が高まることが示唆された。これらの結果は、実行機能を補う支援の有効性を示唆するものである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

昨年度に予定していた研究2「行動・生理指標に基づく実行機能の特性解明」が多くの対象者を必要とするが、感染症の影響のためにフィールド確保が難しく、本年度も研究2の実施を見送らざるを得なかった。しかし、令和5年度に予定していた研究3「実行機能に基づく教育的支援モデルの検証」の後半部を前倒しで実施することができた。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度は、研究2「行動・生理指標に基づく実行機能の特性解明」の準備を進め、実施する。

Causes of Carryover

本年度の研究で必要な消耗品の価格変動により残高が生じた。次年度の研究を円滑に回すために、研究実施補助の謝金として使用する計画である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Wuppertal(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      University of Wuppertal
  • [Int'l Joint Research] University of Genova/University of Padova(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      University of Genova/University of Padova
  • [Journal Article] Characteristics of shifting ability in children with mild intellectual disabilities: an experimental study with a task‐switching paradigm2022

    • Author(s)
      Kitamura Y.、Okumura Y.、Shirakawa Y.、Ikeda Y.、Kita Y.
    • Journal Title

      Journal of Intellectual Disability Research

      Volume: 66 Pages: 853~864

    • DOI

      10.1111/jir.12974

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 発達障害のある者の感情体験および感情調整―発達障害児者独自の発達と適応を探る2023

    • Author(s)
      石本雄真, 山根隆宏, 渡辺弥生, 砂川芽吹, 岡野維新, 池田吉史
    • Organizer
      日本発達心理学会第34回大会
  • [Presentation] Inhibitory Control and Adaptive Behavior in Individuals with Intellectual Disabilities2022

    • Author(s)
      Ikeda, Y., Akiyama, K., Kitamura, Y., & Kita, Y.
    • Organizer
      The 2022 convention of the American Psychological Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 発達障害児・者の生理心理学的アプローチによる理解(3)2022

    • Author(s)
      吉井鮎美, 中野泰伺, 奥村香澄, 池田吉史, 岡崎慎治
    • Organizer
      日本特殊教育学会第60回大会
  • [Presentation] 特別支援教育における発達障害への実験的接近(9)―発達心理学からの視座―2022

    • Author(s)
      北洋輔, 平田正吾, 池田吉史, 柳岡開地, 三橋翔太, 鈴木浩太
    • Organizer
      日本特殊教育学会第60回大会
  • [Book] 特別支援教育の探究2022

    • Author(s)
      広岡 義之、林 泰成、貝塚 茂樹、大庭 重治
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623094316

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi