• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

障害学生及び生徒の就労移行支援に関するeラーニングトータルプラットフォームの開発

Research Project

Project/Area Number 20K14056
Research InstitutionTakamatsu University

Principal Investigator

山口 明日香  高松大学, 発達科学部, 教授 (00633257)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords就労支援 / 職業教育 / 職業リハビリテーション / eラーニングプログラム / ICTレディネス / 日本版自己決定尺度
Outline of Annual Research Achievements

前年度に継続して新型コロナ禍の影響により、米国カンサス州立大学で実施しているプログラムの視察は行えていない。令和5度中に視察をできないか検討している。
またこれらの研究実績は,日本特殊教育学会及び日本キャリア教育学会においてそれぞれ研究発表を行った。日本特殊教育学会では,「日本版自己決定尺度の教育実践への活用に関する研究‐日本版レポートガイド作成過程とワークシートの活用」、また自主シンポジウムにおいて「学校卒業後に就労継続支援B型事業所の利用希望に伴う就労アセスメントの現状と課題」を発表した。本研究に参加している教育現場の実践から職業リハビリテーションサービス利用における課題の報告を行った。
日本キャリア教育学会では「Society5.0時代の障害のある生徒の職業選択とICTレディネスに関する研究‐障がいのある生徒の仕事のネクストステージを考える‐」として,新型コロナ禍で加速した産業構造変化を視野に入れた視点から、障害のある生徒の職業選択とICTレディネスに関する課題を明らかにした。海外発表として「The next challenge on school-to-work transition for individuals with disabilities during the Society5.0 in Japan」をPacRim2023Conferenceにおいて行い、国際動向と国内動向の相違について情報収集を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

日本版SDLMIの開発において計画当初は,米国カンサス州立大学で実施しているプログラムの視察を予定していたが,新型コロナ禍の影響により視察が行えず,実際の教育現場における指導介入における運用ポイントなどの検証が行えていない。視察に代わる情報収集や会議への参加方法等について検討しているが,情報の不足が生じている。
また実証研究に参加してもらえる学校が,新型コロナ禍の影響もあり,十分に確保できていない。

Strategy for Future Research Activity

米国の教育実践の情報においては,オンライン会議やアーカイブされた教員研修等の様子を拝見させてらえるように交渉すると同時に渡航しての視察も含め検討している。また現在検証に協力校との調整をしていることから,研究協力校の拡大についても,感染状況を踏まえながら必要な数を確保する。eラーニングプラットフォームへの新規参加希望者も増えている。

Causes of Carryover

前年度が新型コロナ禍で活動ができず残額が7480円発生したが、次年度、研究協力者への謝金として対応する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] サンフランシスコ州立大学/カンザス州立大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      サンフランシスコ州立大学/カンザス州立大学
  • [Presentation] The next challenge on school-to-work transition for individuals with disabilities during the Society5.0 in Japan2023

    • Author(s)
      山口明日香・八重田淳・前原和明・野崎智仁
    • Organizer
      38th Annual Pacific Rim International Conference on Disability and Diversity
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本版自己決定尺度の教育実践への活用に関する研究‐日本版レポートガイド作成過程とワークシートの活用2022

    • Author(s)
      山口明日香・萩原真由美・前原和明・土肥靖人・八重田淳
    • Organizer
      日本特殊教育学会
  • [Presentation] 学校卒業後に就労継続支援B型事業所の利用希望に伴う就労アセスメントの現状と課題2022

    • Author(s)
      山口明日香・六車浩・今井彩・前原和明・八重田淳
    • Organizer
      日本特殊教育学会
  • [Presentation] Society5.0時代の障害のある生徒の職業選択と ICTレディネスに関する研究‐障がいのある生徒の仕事のネクストステージを考える‐2022

    • Author(s)
      山口明日香
    • Organizer
      日本キャリア発達研究会
  • [Remarks] 山口明乙香研究室HP

    • URL

      https://afujiilab-transition.p-kit.com/

  • [Funded Workshop] 38th Annual Pacific Rim International Conference on Disability and Diversity2023

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi