• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

発達障害傾向を有する子どもの二次障害を緩和する心理社会的環境要因の解明

Research Project

Project/Area Number 20K14060
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

新川 広樹  弘前大学, 教育学部, 助教 (10848295)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsソーシャル・サポート / 対人関係 / ソーシャルスキル / 発達障害
Outline of Annual Research Achievements

同一コミュニティ内の小中学校において、児童生徒1,061名とその保護者を対象としたコホート調査を継続し、ソーシャル・サポート、ソーシャルスキル、援助要請認知・スキル、発達障害傾向(ASD、ADHD)および心理社会的適応状態(情緒的・行動的問題および抑うつ症状)に関するパネルデータを収集した。
二次障害を緩和する可能性のある心理社会的環境要因の代表格であるソーシャル・サポートについて、児童生徒を対象とした多面的なアセスメントツールを整備するために、海外でも多く使用されている「Child and Adolescent Social Support Scale (CASSS)」の日本語版を作成し、信頼性・妥当性を検証した。
CASSSによって評価されたソーシャルサポートが小学生の内在化問題にもたらす影響については、保護者サポートと教師サポートの間に交互作用が認められ、両者のサポートがどちらも高い条件において内在化問題をより低減する可能性が示唆された。
中学生では、回避型の援助要請スタイルを有する場合、友人サポートと抑うつ症状の関連が弱まることが明らかになった。
中学1年生から中学3年生までの3時点のパネルデータを解析した結果、中学1年生時点の発達特性およびソーシャルスキルが、中学2年生時点の特定のソーシャル・サポートを媒介し、中学3年生時点の抑うつ症状に間接的な効果をもたらすことが示された。
発達障害傾向のカットオフを超え、かつ不適応状態にある児童生徒については、ソーシャル・サポートが低く、支援サービスの利用率が低い実態が明らかとなった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 児童青年版援助要請認知尺度,援助要請スキル尺度の開発―COSMINに基づく信頼性,妥当性の検討―2024

    • Author(s)
      本田真大・新川広樹
    • Journal Title

      教育心理学研究

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 児童青年版援助要請認知尺度,援助要請スキル尺度の開発2023

    • Author(s)
      本田真大・新川広樹
    • Journal Title

      教育心理学研究

      Volume: 71 Pages: 173~189

    • DOI

      10.5926/jjep.71.173

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 学校ベースのメンタルヘルス調査におけるフィードバックの活用2023

    • Author(s)
      新川広樹
    • Organizer
      日本児童青年精神医学会第64回大会
  • [Presentation] 児童青年版援助要請スキル尺度の構成概念妥当性の検証2023

    • Author(s)
      新川広樹・本田真大
    • Organizer
      日本認知・行動療法学会第49回大会
  • [Presentation] 児童青年版援助要請認知尺度の構成概念妥当性の検証2023

    • Author(s)
      本田真大・新川広樹
    • Organizer
      日本認知・行動療法学会第49回大会
  • [Presentation] 中学生のソーシャルスキルが抑うつ症状に及ぼす影響―ソーシャルサポートを媒介要因とした縦断的検討―2023

    • Author(s)
      新川広樹・本田真大・冨家直明
    • Organizer
      日本カウンセリング学会第55回大会
  • [Presentation] 援助要請スタイルが友人サポートと抑うつの関連に及ぼす影響―友人との親密度を考慮した検討―2023

    • Author(s)
      北村優月・新川広樹
    • Organizer
      日本ストレスマネジメント学会第21回大会
  • [Presentation] 小学生のソーシャルサポートが内在化/外在化問題に及ぼす影響―保護者と教師のサポートの交互作用の観点から―2023

    • Author(s)
      三原ひとみ・新川広樹
    • Organizer
      日本ストレスマネジメント学会第21回大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi