• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Life Course and QOL of Individuals With Intellectual Disabilities in Australia, Denmark and Japan: Comparative Perspectives.

Research Project

Project/Area Number 20K14073
Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

立田 瑞穂  龍谷大学, 社会学部, 講師 (50826154)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords知的障害 / ライフコース / Quality of life / 国際比較
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、知的障害者のライフコースとQuality of life(QOL)の特徴や支援の課題を明らかにする。2022年度は、国内においては、知的障害者(以下、本人)28名とその親から協力を得て、インタビュー調査を実施した。協力者には、知的障害が重度の人を約半数含み、本人からは部分的に回答が可能だった場合を含め14名から回答を得た。分析の途中経過として、18歳~40代の子を持つ13名の親の語りについて、子の学校時代の経験に焦点を当てて分析を行った。学校選択や入学後の環境要因(教師、クラスメイト、学校文化など)は、肯定的、否定的な経験の違いにつながっていることを明らかにした。
国外調査は、COVID感染拡大防止措置等の状況を鑑み、オンライン調査を実施した。オーストラリアからは、本人5名と親1名の協力を得ることができた。デンマークについても、調査協力先との調整を続けたが、オンライン調査の協力者を得るには至らなかった。中間報告として、2022年10月に開催された特別ニーズ教育学会にて口頭発表を行った。また、2023年5月に行われるNordic Network on Disability Researchでの学会発表を予定している。
これら調査と並行し、過去の研究で得たデンマークなど各国のインタビューデータの見直し、分析作業を行い、3月末のデンマーク渡航に向けて調査準備を進めた。また、共同研究者らと対面やメール等で、調査や分析の方針について議論した。国連障害者権利委員会の総括所見も踏まえ、教育を受ける機会、仕事や住まいなどの選択についての本人や親の経験をQOLとの関連で検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

2022年度はオーストラリア、デンマークに渡航してのフィールド調査が実施できなかった。オンライン調査として一部実施したが、現地で協力者や関係者と直接コミュニケーションを図っての研究活動は実施できなかった。このため、次年度への研究期間延長を申請した。

Strategy for Future Research Activity

2023年度は、デンマークに渡航し、フィールド調査を実施する。また、オーストラリアについて、データ分析上協力者を増やすことが望ましいため、訪問しての調査を検討している。また、共同研究者とのフィールドワークや研究内容の発表なども実施する。

Causes of Carryover

国外での現地調査が困難であったため、旅費を中心に次年度使用額が生じた。そのため引き続き次年度も、現地調査やデータ分析、発表など調査に要する金額に使用する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Japanese version of the Personal Outcomes Scale for persons with intellectual disability: Validity and reliability2022

    • Author(s)
      Tatsuta Mizuho、Kawai Norimune、Ushiyama Michio、Lombardi Marco
    • Journal Title

      Journal of Intellectual & Developmental Disability

      Volume: 48 Pages: 23~39

    • DOI

      10.3109/13668250.2022.2086109

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The quality of life of individuals with intellectual disability: Differences between Denmark and Japan2022

    • Author(s)
      Tatsuta Mizuho、Kawai Norimune、Ushiyama Michio
    • Journal Title

      Journal of Intellectual Disabilities

      Volume: First published online Pages: 1~25

    • DOI

      10.1177/17446295221088706

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 知的障害者の親元からの独立の経験:quality of lifeの視点から2022

    • Author(s)
      立田瑞穂
    • Journal Title

      精神科

      Volume: 41(1) Pages: 155~161

  • [Presentation] 知的障害者のライフコースとQOLの予備的検討 ―オーストラリアの知的障害者本人の語りから―2022

    • Author(s)
      立田瑞穂
    • Organizer
      日本特別ニーズ教育学会 第28回研究大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi