• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

応用行動分析に基づく学習者の行動変容を目的とした情報モラル教育の実践的研究

Research Project

Project/Area Number 20K14097
Research InstitutionToyo Eiwa University

Principal Investigator

酒井 郷平  東洋英和女学院大学, 国際社会学部, 助教 (00824129)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords情報モラル教育 / 応用行動分析 / 行動変容 / 教育方法 / 初等中等教育
Outline of Annual Research Achievements

本研究では児童生徒のインターネットに関するトラブルを防ぐため,トラブルリスクを回避する「行動」を促進することを目指す教育プログラムの開発を行う。具体的には,応用行動分析の知見を用いた小学校,中学校向けの情報モラル教育プログラムの開発を行うことを想定している。
そこで,2020年度は研究のグランドデザインを検討し,国内における先行実践例や現状の課題を明らかにするため,児童生徒の「行動変容」を対象とした先行事例の調査と小中学校の教員へヒアリング調査による実態調査を行った。
児童生徒の「行動変容」を対象とした先行事例の調査については,学校教育における「学習者の道徳的行動の変容を対象とした研究」に焦点をあて,学術情報データベースを活用したシステマティック・レビューを行った。抽出された文献の「発行年」,「対象学年」,「内容カテゴリ」のそれぞれの傾向や特徴について分析した結果,①学習指導要領の改訂時に研究が増加する傾向にある点,②「ソーシャルスキル」や「情報モラル」をテーマとした研究が比較的多い点,③授業として応用行動分析の手法が用いられた事例は少ない点が明らかとなった。
また,小中学校の教員へヒアリング調査による実態調査については,小中学校の現職教員4名を対象に学校現場でのインターネットに関するトラブルの現状や教員,保護者によるトラブルへの対応状況,情報モラル教育の実施状況についてのヒアリングを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現状の進捗状況とした理由として,先行研究のレビューを通して,実践研究の動向や現状の課題を明らかにすることができた点が挙げられる。また,感染症対策の観点から当初予定していた学校現場への質問紙調査が十分に行えなかったが,これについては教育プログラムの検討を行う際に並行して取り組む予定であるため,研究遂行上大きな支障はない。

Strategy for Future Research Activity

2020年度の調査により明らかとなった課題をふまえ,具体的な教育プログラムや使用する教材の内容について検討を行う。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの影響により,遠方へのヒアリング調査や学校への質問紙調査が実施できなかったことが理由として挙げられる。これらについては,次年度以降に実施を検討し,経費として使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 学習者の道徳的行動の変容を目的とした教育実践研究の動向と課題 : 小中高生を対象とした先行研究のシステマティック・レビューを通じて2021

    • Author(s)
      酒井 郷平,田中 奈津子,中村 美智太郎
    • Journal Title

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      Volume: 31 Pages: 55-68

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi