2023 Fiscal Year Research-status Report
小学校における理科と算数との内容の関連付けや横断を図るための方法の検討
Project/Area Number |
20K14116
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
山田 真子 長崎大学, 教育学部, 助教 (20814354)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2028-03-31
|
Keywords | 理科 / 算数 / 教科等横断的 / STEAM |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,小学校における理科と算数との内容の関連付けや横断を図るための方法を検討することである。そのために,昭和16年から昭和20年まで実施された国民学校の教育課程における,理科と算数との関連が重視された教科「理数科」について,教科等横断的・分野横断的な視点から分析してきた。 2023年度は,国民学校での「理数科」の実践録や当時の教師の論文等の分析を進めていたが,年度の後半より研究を中断している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
年度の後半より,研究を中断しているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究再開後に,国民学校の「理数科」の教科書における,理科と算数との内容の関連付けや横断を図るための学習方法について分析する。特に,当時の国民学校での実践録や教師の論文等を分析し,その学習方法の実践結果を明らかにする。これらの結果と,現在の理科と算数の学習方法やSTEAM教育の学習方法を照らし合わせ,今後の理科と算数との内容の関連付けや横断を図るための学習方法について検討する。そして,これまでに得られた結果を取りまとめ,成果発表を行う。
|
Causes of Carryover |
年度の後半より研究を中断しているため。 研究再開後,学会発表や論文発表等を実施し,旅費や物品費等として使用したいと考えている。
|