• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Derivation of the components of STEM-PD in Japan for the construction of STEMPCK

Research Project

Project/Area Number 20K14122
Research InstitutionHakuoh University

Principal Investigator

小川 博士  白鴎大学, 教育学部, 准教授 (90755753)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
KeywordsSTEM教育 / STEM教師教育 / STEMPCK / STEM-PD / 専門性開発
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、教師のSTEM固有のPedagogical Content Knowledge (以下、STEMPCK)の実態を的確に捉えた専門性開発(STEM-Professional Development、以下、STEM-PD)の構成要素を導出することである。この目的を達成するために、次の3つの下位目標を設定している。
1.STEMPCKの概念規定
2.我が国の教師におけるSTEMPCKの実態の解明
3.STEMPCKの構築を目指す我が国のSTEM-PDの構成要素の導出

2022年度は、上記の下位目標2.「我が国の教師におけるSTEMPCKの実態の解明」と下位目標3.「STEMPCKの構築を目指す我が国のSTEM-PDの構成要素の導出」に主に取り組んだ。具体的には、2021年度中に作成した教師のSTEMPCKを捉える質問紙調査を実施した。この質問紙は、「STEMコンテンツの知識」「STEM統合の知識」「教育学の知識」「21世紀型スキルの知識」を構成概念としたものである。本調査は2021年度中に実施できなかった関東圏内の小学校教師を対象に実施した。現在分析の途中ではあるが、傾向としては、エンジニアリングやテクノロジーに関する知識、統合に関する知識に課題があることが示唆された。これらがSTEM-PDの構成要素として導出できる可能性がある。なお、これまでの取組みと関連した内容については、2022年度日本科学教育学会第46回年会(愛知教育大学)等において発表した。また、研究協力者と大学紀要へ論文を投稿し掲載された。さらに、書籍においてもSTEM/STEAM教育と関連する内容について一部執筆することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルスの感染拡大のため、当初予定していたスケジュール通りに質問紙調査を実施できなかった影響が大きく、目的の達成や成果の発表に遅れが生じたため。

Strategy for Future Research Activity

2023年度は、主に次のことに取り組む。
1つめは、質問紙調査の分析を進め、我が国の教師のSTEMPCKの実態を探り、STEM-PDの構成要素を導出する。2つめは、構成要素に基づいてパイロット版のSTEM-PDプログラムの開発を試みることである。研究協力者と協議し、理論と実践の両面から検討したい。

Causes of Carryover

新型コロナの影響で、学会や視察等の旅費を想定よりも使用できなかった。
2023年度は、学会等や視察、研究協力者との打ち合わせのための旅費として使用する。また、実施が遅れていた調査に関わるデータ収集、分析用のソフトウェア、ハードウェア等に助成金を使用する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] STEAM授業推進教師に必要な教師知識の導出―STEAM授業開発過程における教師・研究者・工学者による発話の分析を通してー2022

    • Author(s)
      竹本 石樹、小川 博士、伊堂 凜、熊野 善介
    • Journal Title

      日本科学教育学会年会論文集

      Volume: 46 Pages: 237~240

    • DOI

      10.14935/jssep.46.0_237

    • Open Access
  • [Journal Article] 笹原康夫, 竹本石樹, 小川博士, 杉山和香菜, & 吉政和奏. (2022). 教科 「生活科」 における重要事項整理とそれを踏まえた授業改善要素の理論的導出-生活科における製作活動への STEM 教育要素導入を目指して2022

    • Author(s)
      笹原康夫, 竹本石樹, 小川博士, 杉山和香菜, 吉政和奏
    • Journal Title

      浜松学院大学研究論集

      Volume: 18 Pages: 1-13

    • Open Access
  • [Journal Article] 小学校の STEAM 学習充実のためのプログラミング教材選定に関する一考察―6 年生 「総合的な学習の時間」 における STEAM 教材の開発を通して―2022

    • Author(s)
      竹本石樹, 今井昌彦, 小川博士, 岡田芳樹, 吉政和奏
    • Journal Title

      浜松学院大学短期大学部研究論集

      Volume: 20 Pages: 1-13

  • [Book] 今日からできる理科授業ICT活用2022

    • Author(s)
      山下 芳樹、小川 博士、平田 豊誠、山下 浩之
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      講談社
    • ISBN
      9784065291634

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi