• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Effect of VR experience on creative thinking and understanding others

Research Project

Project/Area Number 20K14158
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

市村 賢士郎  京都大学, 国際高等教育院, 特定助教 (50824926)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsヴァーチャル・リアリティ / 創造的思考
Outline of Annual Research Achievements

2020年度は,VR体験が創造的思考に及ぼす影響についての研究を行った。
実験1ではVR体験がもたらす没入感の効果を検証する実験を行った。その結果,海岸の映像をヘッドマウントディスプレイで視聴する群の方が,PCモニターで視聴する群よりも,創造的思考課題の成績が高くなることが示された。
実験2ではVR空間の視覚的広さの影響を検証する実験を行った。その結果,視覚的に広い海岸の映像を視聴する群の方が,視覚的に狭い実験室の映像を視聴する群よりも創造的思考課題の成績が高くなることが示された。
2つの実験から視覚的に広い空間をVR体験することで,創造的思考が促進される可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り実験を行い,学会で成果を発表することができたため。

Strategy for Future Research Activity

昨年度実施した研究成果を学術論文にまとめる。
VR体験が他者理解能力に及ぼす影響についての研究を進める。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021 2020

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 後悔のインパクト・バイアスに及ぼす課題の性質と評定語の影響2021

    • Author(s)
      市村賢士郎・田岡大樹・宮原里奈
    • Organizer
      日本認知心理学会第18回大会
  • [Presentation] VR空間の没入感と視覚的広さが創造性に及ぼす影響2020

    • Author(s)
      市村賢士郎
    • Organizer
      日本心理学会第84回大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi