2022 Fiscal Year Annual Research Report
Effect of VR experience on creative thinking and understanding others
Project/Area Number |
20K14158
|
Research Institution | National Institution for Academic Degrees and Quality Enhancement of Higher Education |
Principal Investigator |
市村 賢士郎 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構, 研究開発部, 准教授 (50824926)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ヴァーチャル・リアリティ / 拡散的思考 / 他者理解能力 / 社会情動的スキル / 非認知スキル |
Outline of Annual Research Achievements |
研究1について、2021年度までに2つの実験を実施した。実験1では、自由な概念を活性化すると考えられる海岸の360度映像をヘッドマウントディスプレイで視聴する群とPCモニターで視聴する群、実験室を見渡すだけの統制群の3群で拡散的思考課題の成績を比較した。その結果、ヘッドマウントディプレイ群でPCモニター群よりも課題成績が高くなることが示された。実験2では、海岸の360度映像をヘッドマウントディスプレイで視聴する群と実験室の360度映像をヘッドマウントディスプレイで視聴する群の2群で拡散的思考課題の成績を比較した。その結果、海岸群で実験室群よりも課題成績が高くなることが示された。以上のことから、そこにいる感覚を高める役割を持つヘッドマウントディスプレイを用いて、自由な概念を活性化するような環境を体験することで、拡散的思考が活性化されることが示唆された。2022年度はこれらの研究成果について学術論文にまとめ、PLOS ONE誌に投稿、採択された。 研究2について、演劇の360度映像をヘッドマウントディスプレイで視聴する群とPCモニターで視聴する群、戯曲読解のみの統制群の3群で他者理解能力課題の成績を比較するという従来の実験に加えて、視聴ではなく演技を行うという新たな実験を構想した。この新たな研究計画について、研究計画最終年度前年度の応募を行い基盤Cに採択された。2023年度以降の実験実施に向けて、実験課題や実験刺激となる戯曲や映像についての検討・準備を進めている。
|
Research Products
(2 results)